ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH3/4

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH3/4 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デッドニング施工

    以前からデッドニングに興味があったものの 知識がなく何をどうすればいいか分からず…。 スーパーオートバックス行けば何かあるかなと思ったらあったので即決。 運転席、助手席、後部座席×2の合計4か所施工。 劇的に変わったかというと、正直あまり効果を感じない…。 なんとなくロードノイズが軽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月5日 21:35 N-しもさん
  • ルーフライニングはずし

    内装パネルのはずし作業で一番厄介なルーフライニングを外しました。なぜ厄介かといえばそりゃピラーのカバーとか全部外さないといけないから。そしてこのアシストグリップのここ!カッチカチですよ。これが4席x2個=8か所もある! プライヤーは絶対ダメ。キャップ部品を破壊するだけで抜けません。やはり金属製のリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年12月1日 09:38 わら太さん
  • HDMI接続設定

    ディーラーでHDMIコード接続してもらった後に自分のスマホはつなげれない事まではわかりました。(GooglePixel) がそもそも接続しただけでは駄目そうです。 システム設定から販売店ダイアグを開いて設定を変えないといけないようなので設定します。 開いて「はい」 色々設定項目でできますがコード接 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月22日 15:48 BE@さん
  • スピーカー TS-F1740 カロッツェリア 取り付け

    ドア内張の外し方は先人の記事に任せるとして、貧弱な純正スピーカーをまず外す。 整備手帳には左後ドアだけの掲載だけど、4枚とも同じ17cmが取り付け可能かつ、基本同じ手順で作業可能なので省略。 じっくりと温めてきたコンクリート詰めスピーカーバッフルにEPDMゴムのスポンジを貼っておく。 純正スピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月20日 23:44 ぱらさん
  • パイオニア TS-F1740 スピーカーバッフルのコンクリート詰め完成編

    パイオニアのハイレゾ対応17cm2ウェイスピーカー TS-F1740 に付属のスピーカーバッフルをコンクリート詰めしてから、4週間が経過したので、コンクリートから粉が出てきたり崩れたりしないように封止しました。 まず完成写真から。 想定以上に簡単かつ効果がありそうなデキになった。 封止前のコンク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 15:39 ぱらさん
  • パイオニア TS-F1740 スピーカーバッフルのコンクリート詰め(今日の料理風)

    パイオニアのハイレゾ対応 17cm2ウェイスピーカー TS-F1740 に付属のスピーカーバッフルを、お金をかけずに高音質化(?)します。 スピーカーバッフルは堅くて重い方が良いらしく、硬質の木材や金属製のモノが売られている様子。 そういったバッフルはいかんせん高価なので、安く効果がありそうな方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 21:11 ぱらさん
  • Kenwood DDX6190BT取り付け

    ホンダのVXU-217NBiが納期未定で、それならオーディオでいいやということでケンウッドのDDX6190BTをヤフオクで確保しました。音楽ないと寂しいので納車後帰宅して、すぐにDIYにて取り付けしました。準備してたので1時間程で取り付け完了。外部入出力の配線が無ければ30分も有ればできそう。 オ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月26日 21:29 yamaguchi^^さん
  • ツイーター埋め込み

    前回設置した中華ツイーターをピラーへ埋め込むことにしました。このままでは掃除しにくいし、あとは見栄えですかね。 位置を決めたら思い切って穴あけ!中華ツイーターDDT-S30を埋め込みで取り付ける場合は直径48ミリのホールソーを使用します。 今回は配線だけ通して先にピラーカバーをはめてしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月25日 20:10 わら太さん
  • ツイーター取り付け

    例の”アルパイン風”中華ツイーターを取り付けてみました。別に純正スピーカーセットの音質に不満があったわけではありません。 オンダッシュで取り付けるため、配線はナビ裏”JOYINGケーブル”から並列に取り出します。 ツイーター配線を取り出すために変換ケーブルから作り直しました。せっかく作り直すのだか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月16日 15:38 わら太さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)