ホンダ NSX

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

NSX

NSXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - NSX

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • バー、コンプライアンスピボット、ロアー取付け

    数ヶ月前から購入していましたが 中々自分で取り付けする気が起きない・・。 しかし、工具もそこそこ揃ってきたので重い腰をあげで取り付けしました! 放置していた原因のひとつが! アンパネを外すのが面倒だったことです。 電動工具のチカラで乗り越えました♪ 前タイヤも邪魔なので外して潜り込み! エア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月15日 21:48 カエルラさん
  • リアバンパービームとリアアンダー交換

    今日はリアバンパービームとリアアンダーを交換! さあー、始めるぞ~! バンパーが取れたー! 上が、KSP、FRP製のバンパービーム! 下が純正、ほんとに鉄はオモテ~! それと、リアアンダーを赤から黒に変更! 出来た~! なんだかんだで、9時から17時まで掛かっちゃった! まあー、リアサイドも取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月27日 21:48 HIRA号さん
  • コンプライアンスピボットロアバー

    エアコン配管の支持を外して、ちょい曲げればOK スペアタイヤ支えてる2本のバーも前のボルト4本外しで… 剛性が上がりシャキッとしまっせ〜 在庫ありで、6000円ぐらいでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 12:24 うえるもんさん
  • バー、コンプライアンスピボット、ロアー取付

    バーの断面。 しっかり強度が出ていそうな構造です(^ ^) 運転席側の取付部。 写真の下側が車のフロント側。 同じボルトが2本ありますが、取付けるのはフロント側のボルトです。 17mmのソケットでボルトを外します。 結構なトルクで締まっているので、1/2インチの方がいいと思います。 手前に見えるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 15:40 しん@NA1さん
  • FRPフロントバンパービーム

    みんカラユーザー限定!KSPサマーキャンペーン!!で購入したので、10%引きで買えました。リアバンパーも一緒にね! ふう~、バンパーが外れた~! FRPと交換~ 若干、発泡材のアブソーバが干渉しましたが、ショップから聞いていたので、カッターナイフで切除! 写真は無いけど、ついでにコンデンサー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月4日 23:15 HIRA号さん
  • ロアバー&Sスタビ取り付け

    大小の弓を取り付けました(笑) コンプライアンスピポットロアバーはみん友さんのインプレや奈良組さんのアドバイスにより購入しました! Sスタビは年始に11円で落札した物です! まずはロアバーから… フロントを上げてサクッと交換! エアコン配管をグイグイ押して無事装着♪ Sスタビはリア用なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年2月28日 17:40 NONO☆Δtさん
  • マスターシリンダーストッパー取付け等雑整備

    7月のふくしまNSXミーティングでマコNSXさんから、マスターシリンダーストッパーという画期的なパーツの存在を教えてもらいました。 その効果とは、 マスターシリンダーストッパーを装着することにより、ブレーキ時に発生するマスターシリンダーの余分な動きを抑制し、ブレーキの効率やペダルタッチのフィーリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年9月24日 14:33 山形大好きさん
  • ガレージカイト FRP製バンパーホースメントに交換

    純正の鉄製バンパーホースメントから ガレージカイト FRP製バンパーホースメントに 交換してもらいました。 作業はHondaディーラーにて。 バンパーを外すので 追加で Type-R 純正の フロントサイドフレームバーも 取り付けてもらいました。 ガレージカイト リトラ用フロントサイドメッシュガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月28日 18:16 naochi38さん
  • オクヤマ タワーバー取り付け

    オクヤマの アルミ製タワーバーを 取り付けました。 リアは 純正タワーバーを外して 交換するだけなので簡単でした。 フロントは… KSPのエアコンフィルターが装着されて いるのですが タワーバーが装着出来るのかを ある方に聞いてみました… KSPに聞いてくれて 『フィルターとの同時装着は出来ない』 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月25日 19:33 naochi38さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)