ホンダ NSX

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

NSX

NSXの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - NSX

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーカットオフ

    バッテリーが上がってしまったので、 カットオフスイッチを自作しました。 某有名ショップの画像を参考に製作してみました(汗) スイッチ自体は通販で入手です。 ケーブルと端子は会社の余り物です。 ステーはステンレス+艶消し黒で塗装しました。 ビンボー格安仕様です(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月13日 23:23 クロケンna-1さん
  • バッテリーカットターミナル

    小生の場合、仕事の関係でNSXに乗れる機会は良くて3か月に1回ほど。 したがって懸念となるのがバッテリー上がりです。 保管中はいつもバッテリー端子を外していましたが、NSXって結構奥まったところにバッテリーがあるので結構端子を外す作業が面倒だったんすョ。 そんな時、通販ネットでこの商品を発見! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月7日 08:40 とりくん号さん
  • アース線

    品番 バッテリーのアース線が締め込んでもユルユル。 トラブル前に交換です。 ここの部品。奥の下なので結構作業姿勢がキツい。 ブカブカなのでビニールテープで補助してました。 ここを外します。カバーは簡単に外れます 画像は少しずらした状態です。 カチカチですね~ さすがに亀裂は有ります 交換は姿勢の苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月9日 23:10 ひとりいすさん
  • バッテリーの止めるステー交換

    フロント部分を掃除してたら バッテリーを、支えてくれる部品が錆と塗装の剥げが、出てきたので交換しました。 前のバッテリー 液漏れしてたから…… 錆びたんでしょうね・・ 2000円しない部品ですが、交換するだけで 良い気分です。 あー 予備買うの忘れた~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月19日 07:58 Torauto011さん
  • バッテリーキルスイッチ

    あんまり、乗らないのでバッテリーキルスイッチ設置。 アースポイントから配線してバッテリーに戻し。 取付位置。 ちょっと、アルミ板が薄くて弱い。 1mmで作り直すか?! 室内だと設置場所に困るしな、とりあえず完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月8日 13:33 テニス太郎さん
  • KSP製NSX専用設計バッテリーキルスイッチの取り付け!

    梅雨の合間のN君との戯れです・・・ バッテリーキルスイッチを取り付ける為に、まずエアーシェラウドを取り外します。元々はターミナルに直接付けるキルスイッチが付いていたのですが、エアシェラウドを付けたので操作出来なくなり外していました。 ステーを取り付けるのは、この2本のボルト。17mm場所が悪くて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月7日 09:14 きかん棒さん
  • バッテリーホルダー交換

    フロントボンネットをあけると、スペアタイヤを積んでいないので、このホルダーが痛んでくると、妙に目に付くのです。 それで、新品に交換です。 気持ちよい!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月27日 19:51 competizioneさん
  • バッテリーステー

    錆びてます・・・(悲) 安いっ!!!新品購入☆ イイ感じです^^v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月28日 08:42 ライム01さん
  • カットオフスイッチ装着

    スイッチ代:約500円 月1程度では動かすつもりですが、日常的に使用しないとなるとやはりバッテリー上がりは覚悟しないといけない部分で、簡単にできる対策としてはこれです。 本当はODYSSEY PC680などのドライバッテリーと併用した方がいいのかもしれないけど、今のバッテリーが生きているうちは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年9月9日 16:30 Kikyoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)