ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足回り異音対策

    冬に良く出る左フロント足回りのコトコト音。 大体、車高調のロックシートの緩み。 今回もコトコト言い出したので増し締め。 やっぱり左フロントはちょっと緩んでた。 因みにフロントはジャッキアップだけで増し締めOK! リアもチェック! ジャッキアップだけでは増し締め出来ず… 下に潜るのにこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 11:16 KA24さん
  • スタビリンク

    リア、スタビライザーリンク交換。 六角を使用してこんな先感じで作業しました。 単純な作業でしたが、最後4箇所目で六角の穴をなめてしまい、グラインダーでボルトをカットしました。 予期せぬ時間ロスでした。 油断してました😭

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 23:25 Atsu31さん
  • リアバンプラバーカットしたら乗り心地が激変した

    今私の中で噂になっている? リアバンプラバーをカットしてみました。 タイヤを外せる人なら誰でも出来ると思います。 このオデッセイは前期の後期? フォグが丸くてセンシングが付いてるガソリンアブソルートです。 他の方とはちょっと違うラバーの形状でした。 ジャバラをペンチでグイグイ引っ張って取りまし ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年12月11日 12:47 亜樹☆さん
  • リアバンプラバーカット

    乗り心地改善のために、リアバンプラバーを少しカットします。 RC2ですが、RC1RC4も同様かと思います。 まずはジャッキアップ リアショックのカバーを上から外します。 カバーが固いときはラジオペンチなどで引っ張ると外せます。 カバーは左右に回るので、一カ所引っ張っては回して、少しずつ剥がしてい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2022年11月27日 06:57 HEIHOHさん
  • フロントバンプラバーカット

    乗り心地改善のため、フロントにキャンバー角つけたりトー角調整したりしていますが、そんなところリヤのバンプラバーが1Gの状態で当たっていることが判明して、バンプラバーカットしたら乗り心地良くなった。 って言う整備記録をこの前アップしましたが、やっぱり気になりますよねフロントのバンプラバーがどうなって ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年10月25日 23:06 きょー@RC2さん
  • 100均磁石でオカルトチューン

    みんから徘徊中に見つけた、100均グッズを利用したお手軽チューン。 おぢさんの懐を痛めない、素晴らしいアイデアの数々。 今回は、ネオジム磁石によるサスペンションチューンをやってみました。 各ショックに4つずつ使用予定なので、4セットもあれば良いのですが、6セットも買う羽目に。 なぜなら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月8日 01:34 旦那(改)さん
  • 減衰力調整

    息子にNBOXを取られたので通勤仕様に調整。 6戻し→7戻し。 荒れた一般道が少しマイルドになって良い感じ。 リアはエナペタルからストロークが無くなるから出来ないみたいな事言われたけど、オーバーホールでなく新規なら出来るのかなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 09:39 yasu369さん
  • 異音調査

    最近、ハンドルを切ると「ギューッ」っと軋むような音がしたり、ハンドル切った状態でアクセル踏むと「カコン」という音とちょっとした振動が出てたので、足回りを点検しました。 まずはロアボールジョイントのガタやアッパーアームのガタ、タイロッド関係のガタを確認したところ、左アッパーアームのガタは確認できまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 23:00 tatsubomさん
  • フロントサスのバンプストッパーをカット

    画像は取ってません。 数日走ってみてちょっとした路面の荒れが続くとフロント側だけ妙に収まりが悪いというか跳ねるような感じで納得いかず。 ダウンサス組み込んでるのでもしかしたらバンプストッパーが当たってストロークが規制されてるのか? 純正のバンプストッパーは3段なのでダウンサス組んだ時に1段は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月17日 12:59 yuuki-RB3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)