ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • L側リアの足回り異音対応

    良くある話ですが、以前からL側のリアからコトコト音がかなりするので1Gで締め直したいなと思っていたのですがやっと重い腰を😅 ジャッキが馬が掛かるまで上がりきらなかったので家の地形を利用してやる事に🤔 このスペースにオデをギリギリぶち込んで😋 何故か異様な程L側だけ錆の粉が付いていたのを拭き拭 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年4月11日 15:35 世話役?さん
  • 減衰力調整

    整備手帳というほどではありませんが… 備忘録代わりに💦 TEIN Flex A フロントストラットタワーバー リアスタビライザーバー 前後リジカラ フロアパワーブレース各種 ドアスタビライザー と、ガチガチなボディです(笑) その為か、減衰力を変えると乗り心地がガラッと変わってしまい、落としどこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月5日 02:29 ちゃんゆなさん
  • 購入編 No.5(ショック落札)

    購入番外編・・・ 2021年1月28日(木) 車を買う前に「サスペンション・ショック」一式買いました(^^;);;; オデッセイ部品で検索しヤフオクを徘 徊していたところ 『北見発☆最落なし!オデッセイ新車外し!純正 サスペンション・ショック!型式:RC2!売切!☆ 』が目に留まりました! 取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月21日 17:05 toランナーさん
  • F足廻り若返り('ω')ノ✨

    ロアアーム交換記録。 良くぞ頑張ってくれました。 21マソ㌔走跛。 ※これ左フロント※ こっち側は 何とか断裂は していませんが💦 ※これ右フロント※ ここ一年位は 正直、F足廻りの 「フニャフニャ感」が 酷い状態でした💦 当初は「アライメントの狂い」を 考えたのですが・・・ 原因はこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年2月18日 20:48 DBA@TUNさん
  • コツコツ音を何とかしたい。HKS hyper max style L

    車高調あるあるで、 取り付けた時からコツコツと右から音がする。 前が倒立でしっかり感があって良い製品なんだけど。 走り始めだけで冬に顕著。 この冬なんか頻度が多くなって… ずっと気になってたし… チェックだけでも。 ワイパーアーム付け根のパネルを外すのを苦労した。 取り外して ここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月26日 18:17 cuorepuroさん
  • 後期中期車高調リアからの異音 判明 取り付けミス

    前回整備手帳から、約1ヶ月が経過しようとしています 保険代理店修理工場へ出して、結論が出ました 取り付けていたカラーが違うことから異音が出ていた 溶接の割れから、衝撃が加わる度に異音が出ていた訳ではないということです 41mmのカラーが入っていました 取り外したカラーです 前期のRC1用のカラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月30日 17:49 まさとDIY factoryさん
  • 後期リア左からの異音判明 引っ張り出しによる溶接割れ

    ※追記 リア異音とは、まったく関係ないことが判明しております 整備手帳内容でないです ずっと左リアからのコンコンカンカンという異音に悩まされてきました サスペンションのはまり具合 サスペンションの摩擦音 サスペンションの干渉音 ショックアブソーバーのオイルの音 リアアスクルの取り付け部の緩み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月9日 20:50 まさとDIY factoryさん
  • エアサス 圧力計 配管短縮😉

    マイ オデッセイのエアサス心臓部😅 エアサスの配管が多くて💦 4独なので仕方ないんですが😅 配管やつなぎ目が多いと、 エアー漏れのリスクもあり😥  今回は圧力メーターの配管を短縮してみた‼️ この真ん中の細いホースが エアサスのメーターになります😉 サスペンション1つ、1つの圧力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月29日 16:00 クニアキさん
  • 忘備録_リア減衰力調整

    取り付けから2000Km走行したので、リヤの減衰力を15段→13段へ変更。 左側のリアから少し異音が出ているが、様子を見て、酷くなるようなら取り付けたショップへ持っていこう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 22:50 テン04さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)