冷却系 - 整備手帳 - オデッセイ
-
クーラントブースター添加
トラックと嫁車Nボの後はその流れでオデも😅 冷えてる時にキャップ開けます😀 200ml抜いて1本入れます🤗 他社のも同じ色合いですね😅 次回車検時はクーラントとラジエターキャップも交換かな🤔 アイドリングしていつものテストコースをドライブして参りました🚗💨💨💨
難易度
2024年8月18日 15:52 世話役?さん -
【DIY】エアコンパイプ遮熱
ダイソーでアルミコーティングされたスポンジをエアコンパイプに巻いてから、アルミテープでグルグル巻きに。 意味あるか不明ですが、夏場はエアコンパイプに結露が出来ていたので遮熱の為に施工してみました
難易度
2021年7月25日 14:54 一誠會さん -
WAKOS 冷却系性能復活材 投入
夏だし暑いし、気休め程度に。 ラジエータキャップ部から200ml程抜き、溢れるまで本品を投入。 あまりはリザタン内にぶちこみ。 暑さに負けずに頑張ってくれてありがたいし。
難易度
2020年8月16日 20:31 taiciviさん -
エコリフレッシュキット(冷却系)
ワコーズのエコリフレッシュキットを購入したので、今回はクーラントブースターと同等といわれている冷却系用を注入。 注入量分のクーラントを抜くので、100均で買ったスポイトと、抜いたクーラントを入れる容器を準備。 今回は、先日の給油時に注入した燃料系用の空き缶を使用します。 ラジエターキャップを開 ...
難易度
2020年6月24日 10:22 macco@GB7さん -
冷却水から静電気を除去しました。
本格的な夏に向けて冷却系から静電気を除去します。寺岡製作所の導電性銅箔テープ、ニトムズアルミテープを使ってサージタンクから電動ファンのフレームを通してコロナ放電させました。(写真は銅箔テープを貼ったところです。)エンジンに繋がるパイプにも銅箔、アルミテープの重ね貼りテープを貼りました。 以前、ブロ ...
難易度
2019年7月7日 21:30 雅RCさん -
なんちゃってインタークーラー
ランエボのインタークーラーを譲ってもらいボルトオフターボ化笑 あっち切ったりこっち削ったりとめちゃくちゃ大変でした… 何とか無事付けました☺️ 中々様になりました✨
難易度
2018年12月30日 10:17 ryoオデさん -
不思議な現象(減少)② WAKO’S クーラントブースター投入
不思議な現象(減少) 解決第二弾! WAKO’S クーラントブースター投入 水温上昇もこれで落ち着けば・・・ 入れますよ~の画(笑) はい。 前回の巨大スポイト大活躍! そしてミネラルウォーターの空きを有効利用 予め300ml測ってマーキングして入れ替える量を お漏らししない様にハンド ...
難易度
2017年9月24日 22:09 藤澤れおさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ ホンダ認定中古車2年保証付デモカー/ドラレ(千葉県)
489.3万円(税込)
-
ジャガー XJ 右H/ACC/FRシ-トヒ-タ-&ク-ラ-/Fマッサ-ジ(東京都)
294.4万円(税込)
-
トヨタ カローラクロス 純正10.5インチDA 登録済未使用車 禁煙車(兵庫県)
329.9万円(税込)
-
スバル BRZ STIエアロ HKSマフラー 純正SDナビ バッ(愛知県)
312.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
