ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • プッシュスターターユニット組み込み(準備編2)動画あり

    昨日の続きで今日はプッシュスターターユニット本体の接続でエンジンが掛けられる状態までもって行こうと思って作業。 テンポラリー動画です。 まずは念の為、バッテリーのマイナスを外しておきます。 ある程度時間をおき足元の作業になるので運転席下のパネルとステアリングコラムを外します。 運転席下のパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 17:09 yuuki-RB3さん
  • パドルシフトスターターキットを取付してみよう!

    前車からの引継ぎパーツやっと取付しました。 何だかんだ1年経過してました😅💦 取付説明書通りにやるだけなので簡単ですが、狭い場所と老眼で思ったより手間取りました😅 エレクトロタップ久々で超下手で情けなかったっす😭 前期と後期では少し異なる部分もあるので注意が必要です。 ステアリングコラム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月14日 20:20 cab4473さん
  • プッシュスターターユニット組み込み(準備編)

    プッシュスターターの組み込みですが少しずつ始めましたが汚れ作業なので画像は撮ってません。 後日作業完了後に改めて撮ります。 まずはプッシュスターターユニット本体は最終段階で一気にやるとして、直接関係のないPKEアンテナ(左右)とリモコンスターター用のアンテナ、L端子(オルタネーターの充電信号)の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 19:19 yuuki-RB3さん
  • メーターフードへのS2000プッシュスイッチ加工取付け

    まずS2000プッシュスイッチの取付け画像。 N−BOX用やRC型オデッセイ用プッシュスイッチでは赤ボタン部分の塗装が弱く、白文字部分の色ハゲや色あせ色汚れが発生するので赤ボタン部分が成形色のS2000用がベスト。 プッシュスイッチの取付け場所の選択肢が2点しか思いつかない。 1つはメーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月13日 14:23 yuuki-RB3さん
  • デイライトっぽいの付けた

    「ココに付けなさい」と言わんばかりの… いや 付けるための所があるので付けました😺 画像は取り付け後です。 無限純正はお高いので イーグルアイを使いました。 バンパーは外さず取り付け出来ます。 イーグルアイ固定する時に厚さの調整が必要になるので デカ穴のワッシャーは用意した方が良きで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月11日 18:12 tookiさん
  • 緊急修理 オルタネーター

    今回は緊急修理となりました、車載の電圧計が信号待ちで異常に低くなってたのに気付きオルタネーターの発電不良が判明しました、何とか自走で帰ってこれたので自宅にてリビルトオルタネーターが来るまで待っておりました オルタネーターはとても綺麗で、今回の夏の車検で変えようと思っていたのですが残念ながら持ちませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月16日 18:45 うるふ74さん
  • ドラレコ 取付用配線裏取り(仮)

    我が家のドラレコ は自動車保険付帯のリース契約の為 ステップワゴン売却時には外して オデッセイに取り付けるのですが 車両入替の時にスッと出来るように 事前にヒューズから電源とって 配線全部組みました(^^) あとは本体をステップワゴンから移植して 電源を挿せば完了(^^) なのでまだ(仮)なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 13:58 ★六★さん
  • アイストキャンセラー 取付

    画像はありません(笑) 納車前にショップでDIYしました(^^) 諸先輩方の整備手帳を参考に 内装を外してカプラー類外して 取説通りにエレクトロタップで電源取って 戻してチェックして完了。 コレで納車時には アイストキャンセラー有効になります(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 13:46 ★六★さん
  • 割り込み電源トラブル3

    前回の投稿で色々とコメントを頂き、このカプラーはマイナスコントロールということは理解できました。 そこで、ドア連動なのかルームランプ連動なのか確認。 スライドドアのLEDライトをこのカプラー電源から取りました。すると、フロントドアを閉めてもライトは点灯しているので、ドア連動ではない? フロントドア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月9日 00:20 ホンダ大好きマコトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)