RBオデッセイ購入を考え、毎日コツコツ稼いでるライムです。タイトル通り、良い所、悪い所を教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
良いところ&悪いところを教えてください - オデッセイ
良いところ&悪いところを教えてください
-
-
18年式アブソルートです。
良いところ:
高速の燃費(11~12km/L)
高回転までしっかり回るエンジン
室内の広さ(常時多人数乗車が前提の方は狭いと感じると思いますが、うちは家族4人でのるケースが殆どですので、”ちょっと大きくなったワゴン”的な考え方です。)
走り(硬性の高い足回りのおかげで、きびきびした走りが楽しめます。アクセルを踏んだ時のエンジンの応答性もGOOD)
スタイル(好みは人夫々と思いますが)
悪いところ:
街乗り燃費(5~6km/L)
トルクに乏しい(前車が4WDターボですので、どうしてもそれとの比較になりますが、一般的には合格レベルだと思います。)
視界(皆様おっしゃってますが、Aピラーの死角がかなり大きくなります。)
赤色の設定が消滅
*今 ・クっと中古車だった為か、きしみ音等は特に気になりません。(時々、みしみしと音はしますが、まあ、こんなものかと)
子供の視点でのコメント(うちの子供<小学生>の意見)
広い
走行中にテレビが観れない(どうにでもなりますが)
乗り心地が悪い(前車より悪いとは思えないのですが)、でもよく寝れる
ドアが重く、開閉しずらい
嫁の視点でのコメント
スタイルが良い
乗り心地が多少ごつごつする
ドアが大きく重い
燃費が悪い
タイヤ フ価格が高い
クラクションの音がいや
右側が見難い(Aピラーの為)
あとは、いいんじゃないの
と言ったところです。御参考まで。 -
16年式のアブソ乗っていました。
仕事の事情で泣く泣く売りましたが・・
今でも悔やむ位、良い車でしたよ
皆さんも言われますが
内装はこのクラスの価格帯なら良いレベルだと思います
トヨタと比較すると内装の建て付けは確かに褒められた物では無い気もします。
Aピラーは本当に気をつけないと横断歩道で人が消えます。
結構見にくいです。雨の日に僕も歩行者を巻き込みそうになった事があります。
出だしはそんなに悪くは無いですが中域に少し力強さが足りない感じがしました。高域はエンジンが良く回って気持ち良いです。
足回りも良いのでカーブの多い首都高でも高速走行はかなり楽でした。
シート(アブソ)はゴミが取りずらいです。