RB1に乗って1年9ヶ月になりますが、ちょっと長く運転すると腰が痛くなるので困っています。シート以外はすべて気に入っているのですが、皆さん如何ですか?
テンピュールの椅子用腰あてクッションも使ってみましたが、効果はイマイチ。レカロに換えてみようかなぁなどと真剣に考えていますが、アームレストや電動シートで無くなるのももったいないような気がして。また、予算をいくらか考えておけばよいのか・・・今から純正のレカロにディーラーで換えてもらったらおいくら?
腰痛持ちの方は、たくさん居ると思います。しかも、あの薄っぺらなシートですから・・・皆さんの対策法を教えてください。参考にさせていただきたく思います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
腰痛持ちの方・・・集合してください! - オデッセイ
腰痛持ちの方・・・集合してください!
-
腰痛の原因は様々(病院で診断がつくのは全症例の5割未満…)です。逆に言えば、解決法は複数有り、シートも原因の一つになり得ます。
レカロはドイツでは保険適用が有るのは有名な話ですが、別にレカロ以外でも効果のあるシートは有ります。
スポーツバケットのタイプが良いですが、カー用品店で安く売っているランバーサポートもそれなりに効果的です。
運転ポジションも重要です。背もたれは出来るだけ起こし、アップライトな姿勢をとると良い場合が多いです。
(F1じゃなくWRCなんかの運転姿勢ですね。)
振動は少ない方が良く、高級車はこの辺でも有利だったりします。昇降姿勢も関係がありますが、これは体格で変わってきます。
あと、絶対的な運転時間を減らす工夫も大切です。用は乗らなきゃ良いのですからね(仕事が外回りだと無理ですが)。
それでもダメなら、病院で痛み止めを貰いましょう。でも、余り長く服用すると副作用の問題もあるので、常用は避けたいですね。
腰痛と椎間板ヘルニアは、別個の疾患と考えた方がよいでしょう。椎間板ヘルニアは坐骨神経痛の原因としてはポピュラーですが、慢性腰痛の原因としてはチョット疑問ですね。 -
様々なご意見有難うございます。
やはりレカロは良さそうですね。一時は車を買い換えてしまおうかと短気を起こしそうになりましたが、シート以外は気に入っているし、えらい損失になるので踏みとどまりました。
ジェットセットのHP拝見しました。レカロにすれば必ず改善するというものではない旨の記載がありましたが、それは覚悟のうえでも換えてみようかと思いました。これだけ良くなったという話を聞くと、やはり良いのは確かでしょう。ドレスアップにもなりますしね。
シートのせいではないと思う方は、本当に良いシートにめぐり合っていないだけのような気がします。オデのシートは・・・直接的に書くのは止めます。(愛車をけなされるのは不愉快ですし、Honda関係者が怒るでしょうから)
でも、あれだけ良い車を安く提供してくれているのですから、カタログの数字に出ないところでコストを削減しているのは許せる範囲でしょう。(フォローしているつもりです)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
501.5万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用 セーフティサポート(宮城県)
229.9万円(税込)
-
スバル インプレッサスポーツ 本州仕入 アイサイト パワーシート(北海道)
254.4万円(税込)
-
トヨタ ハイラックスサーフ 純正ナビ バックカメラ 本革 AC100V(愛知県)
183.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
