ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - プレリュード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リヤスタビライザーのブッシュ交換 (3) 調整式リヤ スタビリンク

    Webを見ていたら、調整式のリヤのスタビリンクの写真がありました。 http://www.cardomain.com/ride/2917066/1991-honda-prelude/page-8/ 海外だと、こんなものも入手できるんですね。うらやましい…。 とりあえず、紹介しておきます。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月16日 09:07 HiRO(LT)さん
  • 車高調キットの装着~フロント~ (19) ブレーキホースステーの再検討 その5

    製品に付属している、ブレーキホースを固定するための金属バンドが短すぎる件は、さんざんこの整備記録のページで指摘してきました。 Webを検索していると、海外仕向けと思われる同製品の写真が載っていたのですが、ちゃんと長いものが同梱されているようです。 http://www.cardomain.com ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 08:54 HiRO(LT)さん
  • 車高調のネジ部の保護 (2)

    車高調のネジ部の保護のために塗った換気扇のパック剤ですが、現在、このような状態です。 とりあえずネジ部の保護はできているようです。 あとは奇麗に剝がせるかですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月13日 00:12 HiRO(LT)さん
  • 車高調のネジ部の保護 (1)

    車高調のネジ部の保護のために、換気扇のパック剤を塗布しました。 かなりドロドロした樹脂ですが、ハケで数回塗りつけました。 乾燥後、うまく剥がせるかどうかは未知数です。 答えは、数ヵ月後に出るのでお待ちください。(^_^;) (2015年2月8日 追記) うまく剥がれました。 http://min ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月21日 02:35 HiRO(LT)さん
  • フロントのロアーアームブッシュの調整 (2)

    ロアアームのビーム側のブッシュも、1Gがかかった状態で締め付けるために、一旦ボルトを抜きます。 固着もなく、すんなり外れてくれました。 外したボルトです。 カッパーグリスを塗ってから、元に戻して締め付けておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月6日 04:03 HiRO(LT)さん
  • フロントのロアーアームブッシュの調整

    ブッシュ類の締め付けは、1Gがかかった状態でやった方が良いので、ロアアームをジャッキアップしました。 この状態でダンパフォークボルトを一旦緩めてから締めました。 但し、ブッシュを良く観察してみると、まだねじれた状態でした。 どうもダンパの圧力でブッシュのカラーとボルトが回らずに固定されてしまってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月4日 09:18 HiRO(LT)さん
  • 119,462km-ボールジョイントブーツ交換(リア・アッパー) その2

    さて、続いて取り付け工程です。 ブーツにはこのようにキャップをかぶせ、キャップにサークリップを付けておくとのちのちの作業が楽になります。 私はパーツクリーナーのキャップを使用しました。底面には穴を開けてます。 30mmだかのソケットでも代用できるようです。 ブーツの内側にも薄くグリスを塗って… ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月9日 17:41 イソボンさん
  • 119,240km-ボールジョイントブーツ交換(リア・アッパー) その1

    某プレリュード乗りが交換してるのを見て、自分のもチェックしたらちょいと割れ気味…てなわけで早速部品を買ってきました。 近所に部品センターがあるので、ディーラーに注文してお金を払えばすぐ取りにいけます。 んで、交換にはこの工具があれば何かと便利。 このように噛ませてナットを締めていきます。 あ、こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月9日 17:33 イソボンさん
  • ステアリングラックブーツ交換その2

    全部外したところで、新旧比較。 まぁ、こっちは一番アウター側のとこが切れてるだけで軽傷やった。 次に、反対(運転席)も同じ要領で変えていく! (画像は助手席側) 相変わらず、あの三重になったリングピンみたいなのには、つめが持ってかれましたが・・・・ ※ここで、問題発生。運転席側は、タイロッドの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月14日 23:32 にのっくすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)