ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - プレリュード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーステー製作

    素材はA5083のアルミでサイズはt5×40×230です。 採寸して、穴あけポンチで打刻。 3ミリ、5ミリ、6ミリと3回に分けて穴あけ。4辺と角は、棒やすりでテーパー掛けをして仕上げます。 今までは、エーモンの汎用ステーで固定していました。 構造的に斜めになっていました。とりあえずな感じでしたが. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月24日 16:31 miyajiiさん
  • バッテリーテスト

    充電状態12.78V

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月17日 19:14 ひろ・ピョンさん
  • 小っこいバッテリーをちゃんと留めよう

    D26→B19へ変更したのでバッテリホルダがガバガバ・・・ 走行後にバッテリがズレるのでやっとこさ固定に着手 横向きに載せるので、 バッテリホルダのステーを留める位置を 新規作成する必要が。 純正のプラスチックトレーは撤去して バッテリを置いて接触箇所やクリアランスを確認。 加工するイメージ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月14日 01:37 eroさん
  • バッ直(バッテリーから直接、電源を取る)

    いつもここから調 悲しい時、アクセサリー電源が、黄色じゃなくて赤色だった時。なんでこんな思い違いしていたんだろう。赤がアクセサリーで、黄色が常時電源、黒がアース、イルミネーションが橙色、が正しいです。 悲しい時、ヒューズボックスを外すために、バッテリーのマイナスターミナルを外したら、HUとナビのメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月28日 23:38 S-dashさん
  • バッテリー端子の整理!

    アーシングやらフォグやらHIDの配線で ゴッチャになっていたバッテリー端子部分を 少しスッキリさせました・・・ あまり変わってないような気も・・・ (^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月21日 11:35 V-テッ君♂さん
  • バッテリーが・・・

    もともと土日にしかエンジンをかけなかったのですが一ヶ月位前から、始動時、セルモーターが頼りなくクランキングしてエンジンがかかる状態でしたが、少し走行すれば問題なく始動出来ていました。本日二週間ぶりにエンジンをかけようとしたら、クンクンとクランキングし、やっとエンジンがかかり夜間ライト点灯するとアイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年9月17日 08:52 リクプレさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)