ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • フォグランプ改良(ハーネス作成1 ランプバルブメインハーネスA)

    ➀電線にワイヤシールを通し、ワイヤストリッパーで電線の被覆を剥ぐ  ・電線:AVS(f)1.25sq  ・ワイヤシールの適応電線:AVS0.5~0.85sq ややきついがワイヤシールは装着できた。 ワイヤストリッパーは「ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-1 」を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月29日 15:41 西山72さん
  • フォグランプ改良(ハーネス設計2)

    ⑤ハーネスチューブの選定 電線仕上外径d、電線断面積s=(d/2)^2・π、チューブ断面積S=[総電線断面積Σs]/[電線収容率]、チューブ内径=2√(S/π) ・0.5Fの最大仕上外径=2.1mm、同一管内電線数3本、電線収容率を40%とすると チューブ内径=5.75㎜から 6φを選定 ・1. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月23日 13:24 西山72さん
  • フォグランプ改良(ハーネス設計1)

    汎用品のリレーハーネスを使う手もあるが、こだわって専用ハーネスを作る事にした。 ヒューズ及びリレーは他車種純正リレーボックスを流用できないか検討中。“いかにも後付ですよ”とはしたくない。あくまでも“純正のように”仕上げる。 “SPOON S-Taiフロントバンパー”にはブレーキ冷却用としてφ75 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月22日 05:56 西山72さん
  • フォグランプ点灯せず(原因究明)

    1.バンパー外し 純正バンパーと同様に留めてある。加えて、アンダーパネルも付属しており、脱着には手間がかかる。割としっかりとしたつくりのエアロバンパーではないか!さすがムーンクラフト設計 といったところか。 通常、ヘッドライトバルブの交換はインナーフェンダーを捲る作業が必要だが、このバンパーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月20日 11:59 西山72さん
  • フォグランプ点灯せず(状況確認)

    SPOON S-Taiフロントバンパー付属のIPF MR110フォグランプが完全に点灯しなくなった。 ショップで仕上げてもらった当初から点灯しないことが度々あった。リモコンの電池を交換して一時的に点灯することもあったが、点いたり点かなかったりと、動作が不安定であった。 冬季は乗らないため、バッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月20日 11:36 西山72さん
  • リアサイドマーカー

    リアサイドマーカーしてみました! 中に入れるLEDは、エーモンのこの形のやつのLEDを使用しました いきなりですが完成図です(笑) 作業行程は、あまりにも粗悪、粗雑なため割愛します(笑) とてもお見せできないです(笑) 簡単に言うと、 穴をむしり開けて 中の蓋こじりながら LEDねじ込みま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 19:45 あきお、さん
  • LEDテール自作②

    前回の続き(^ー^)ノ http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/509147/car/2226978/3884194/note.aspx ブレーキ灯中央に5φの反射板を 接着剤&両面テープで固定。 ウィンカーとバックランプは こんな感じになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月1日 23:23 にっけ@SE3Pさん
  • LEDテール自作①

    以前、簡易改造でウィンカーと バックランプ部をLED化しましたが、 やっぱり見た目がイマイチなので、 しっかりしたものを作る事にしました。 他車種のテールを分解して 流用する方法も考えましたが、 汎用テールランプを使う事にしました。 本当はブレーキ4灯化にしたかったですが、 外側がレッドの仕様 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月28日 21:16 にっけ@SE3Pさん
  • 前期テールを今風に簡易加工①

    私のS2000はAP1-120型なので、 テールレンズが3連化される 直前のモデルです。 これはこれで嫌いではないですが、 ウィンカーとバックランプが半月状なのが どうにも我慢できず、加工する事にします。 加工とは言っても、 殻割りしてガッツリ基盤を組める 知識はないので、あり合わせで作ります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月26日 21:12 にっけ@SE3Pさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)