自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - S2000
注目のワード
-
パフォーマンスダンパー取り付け
リヤスチフナーをぶつけて曲がったままだったので、どうせならパフォーマンスダンパーつけます。 ヤフオク中古8000円のハリヤーの純正品を落札 長穴+ネジ調整可能なので、適当に長さを合わせます 切断 8.5mm下孔あけます M10P1.25でタップ切ります ちょっと曲がったけど、完成 取り付けバッチリ ...
難易度
2025年5月3日 12:42 カルレッツさん -
ドアウェッジをドアスタビライザーの代わりに
摩耗してますね 上部にも擦れた跡が付いてますね ウェッジ寸法とドアウェッジの寸法を比べると明らかにウェッジの方が薄いので ぎりぎりドアが閉められるまでテープをくるくると巻く たったこれだけで結構変わるw 現時点ではPTFEテープで落ち着いてます
難易度
2023年5月21日 20:11 Ho.LEEさん -
ドアスタビライザー(安い中国製)
1mmのアルミ板を使用。 透明クリアファイルを実車に重ね合わせて形や穴位置を決定。 形を整え、アルミ板上に貼り付け、切り込み部分や穴を加工。 使用した工具は、小型万力、電動ドリル、ヤスリ、ハンドリベットと写真のニブリングツール。ニブリングは最高に便利です。 ハンドリベットは、以前スーパーセブンの幌 ...
難易度
2023年5月21日 10:26 しみさん -
ボディ補強してみました
今日は所用の為、平日休みを頂きました。 午前中で用事が片付き、天気もそこそこ良かったので、オデッセイに施して効果を体感出来た、汎用クリップを使ってのボディ補強に着手する事にしました。 使ったクリップは、写真のダイソークリップと、OHTO ガチャ玉 大 です。 こちらは助手席側のスカッフプレ ...
難易度
2021年12月21日 20:30 イッチろりんさん -
2作目
1作目は両面テープで貼りましたが開け閉めを繰り返すとジュラコン 家具スベールがズレてしまうのでジュラコンのベースに返しを付け両面テープはクッション性の有る物を使いましたまだ少し硬いですがそのうち馴染むと思います 体感ハリジカラを付けた時よりもハッキリとわかります
難易度
2021年11月6日 14:45 a.takayukiさん -
幌のフック
幌のフックにつけていたチューブが劣化して、緩くなっていたので交換。 これのお陰でストライカーの交換もしてません。 切り取り 完了
難易度
2021年4月7日 08:36 Initial T41さん -
TEAM 国光 フロントメンバーブレース加工
エンジンマウントでエンジンを20mm (ミッションで10mm)ローダウンしたことにより左コーナーで国光の補強バーとエキマニが干渉したので追加で再加工してもらいました。 当たるところをマーキングして削合 当て板溶接してもらい 取付 しっかりとクリアランスを確保 床下フラット化の為、アンダーカバーを更 ...
難易度
2021年1月9日 00:35 SHO185さん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ S2000 最終後期/茶革/フルノーマル/D記録12枚/VSA(東京都)
840.6万円(税込)
-
トヨタ カローラレビン (埼玉県)
497.8万円(税込)
-
レクサス HS (大阪府)
129.9万円(税込)
-
ダイハツ ミラココア SDナビ バックカメラ bluetooth フルセ(愛知県)
85.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
