ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • アイライン 貼り直し

    今日の洗車時にアイラインの 浮きを発見 下の方からテープ剥がれが 取り外し前 高速走行中に剥がれでもしたら大変ですから バリバリはがします 取り外し後 こんな、顔だったのね 1年ほど、付けてましたから テープ剥がしは苦労しますね テープ買って取り付けですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月24日 23:32 おうやさん
  • イルミデイライトキット装着

    LEDポジションライトをデイライト化 純正ではスモールオン時点灯のみですが、こちらのキットを付ければ、エンジンオン時点灯します。 S660専用! 悪くはないけど、昼間は付いてるのかどうかほとんど分からない…。 必要なコネクタセット付属! 分かり易いカラー写真取付説明書付属! てゆうか全然分か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月1日 18:59 sousai2003さん
  • Valenti LEDデイタイムランプ取り付け

    ValentiのLEDデイタイムランプロングタイプ ホワイトを取り付け! バンパーを外し、車体に取り付け。 LEDが点灯していない状態 グリルの奥にあり、隠れています。 ステルス化です。 LEDが点灯している状態 後付け感ナシです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 21:06 nancleさん
  • テール全灯化ハーネス取り付け

    ブレーキ時にテールランプを全灯化させるハーネスを取り付けました 純正のカプラーに、配線を割り込ませるだけですので、特に書くことはないのですが...一応、備忘録で 全灯化ハーネス そのままでは防水が心配だったので、防水テープとビニルテープで保護しました 後で思い知りましたが...これが無意味な作業 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年1月15日 21:22 ハーリーとげまるさん
  • リアテールランプ→ブレーキ時全点灯化「追記しました」

    今回のは、一人では撮影できないので、 某オークションで落札した時のスクリーンショットで、こんな感じなのを画像で使っています。 不快に感じる方がいらっしゃれば、対応したいと思っております。 て、ことで、ブレーキ時には中のLEDランプしか点灯しない状態から→全体が光るようにしました。 パーツはこれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月13日 22:37 Y.Aim@R(あいまる)さん
  • LEDフットライトキット|フットランプ S660(JW)用

    足元ライトの後日談です。壊れました(笑) 誤解しないでいただきたいのは、おそらく製品の質が悪いというよりは、ど素人の僕が付けたからだと思います。 あとは北海道の寒さで壊れたのかな。 ライトは点かないだけならいいんですが、消えない時があり、バッテリーが上がるので、外さなきゃいけないのですが、もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月7日 11:44 ほんだれいさん
  • リヤウィンカーバルブ、ステルス化

    まずはノーマル リヤコンビ外し 完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月2日 17:26 takuyanodadyさん
  • ハイマウントストップランプに回路追加

    S2000にも取り付けてますが、ハイマウントストップランプ点滅→点灯装置を取り付けます。 エンジンフードを開け、このカプラを抜きます。 カプラの内側にピンロックがありますので外します。 プッシュピンを使いました。 プッシュピンを駆使してカプラからピンを抜きます。 断線させないように注意。 カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月2日 17:16 ヒロ@GARAGE-Hさん
  • フロントウィンカーバルブ、ステルス化

    バンパー外しついでに 楽天タイムセールで2個880円 インナーフェンダー外しで付けられている例が多いようですが、バンパー外しついでに。 点灯確認後、元に戻して完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 12:13 takuyanodadyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)