ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ダウンサス Zoom

    本当は車高調を付けたかったけど、お金が無いのでダウンサス 取り付けしてもらう前に撮った写真 取り付けしてもらったその日の夜 ダウンサスだから落ち幅はこんなもんかなーと、 大体4センチくらいは落ちたかな?くらい。 まあフェンダーとの隙間が無くなったのでOK!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月13日 21:14 もちたく@さん
  • 先日パーツレビューに投稿したRG1ステップワゴンの車高調取り付け(取付工程の写真なし)

    大晦日の作業でしたが写真が今頃送られてきたので💦 先日、パーツレビューに投稿したTEINの車高調をステップワゴンに取り付けました。 取り付け前の車高です。 サイドスカートから地上まで約200mmでした。 フロントはフェンダーまでこんなに空いています😳 そしてリアも😅 前後とも35mmダウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 21:24 satoshi-kojimaさん
  • リアショック&サスの交換。

    前側はいつかの整備手帳でやったので書かずに省略して、今回後ろ側のショック&サスの交換の仕方を書きます。 荷室の両サイドにあるメクラ蓋を外し、赤丸下のナットを14のソケットか何かで外します。 工具の先っちょにナットが落ちないよう細工した方が良いらしいです😁 次は車外下の17のボルトを外して、バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年10月12日 02:15 RSZ2006さん
  • 車高調取り付け

    以前からタイヤとホイールハウスの隙間が気になってたのと、純正のフワフワ感がイヤだったので減衰力調整付きの車高調を導入しました😄 新品は高いので中古で購入し、取り付けました🎵 減衰力を一番ハードにするとFD2R前期並みに硬くなり普段使いは厳しかったのでハードとソフトの中間くらいにしました❗ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月12日 11:08 LENさん
  • ハブ、ナックル及びロアアーム交換

    ミッション交換に伴いドライブシャフトをEP3型シビックタイプR用に交換する必要があります。 ハブ側のスプライン径が異なりますのでハブとハブベアリングも交換します。 ちなみにドライブシャフトはご覧のように長さが異なりますが、ATとMTでハーフシャフトの長さも異なるため、組合わせると辻褄が合います。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月9日 01:29 よしろう@ひだまり工房さん
  • リアトー調整

    新品タイヤにするのでトーを調整します アルミのL棒を2本購入してタイヤの前後にメジャーを設置 左側は カムボルトを反時計回りに回すとトーアウト 右側は カムボルトを時計回りに回すとトーアウトになります タイヤ前側 1720mm タイヤ後ろ側 1720mm トーゼロになりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月26日 11:56 char_Aznableさん
  • after5に車高☝🖕👆(リアタイヤ ツルツル対策)

    最近、舗装工事繋目の小さな段差を乗り超えるだけでリアが左右に揺れた感じ(ふらつき)になってきた。 車高調のヘタリか、スタビのヘタリか、足回りのブッシュ切れか と交錯しながらタイヤを見ると!? スリックタイヤ状態!! 約半年前に裏組して2年は使えると思ったら6ヶ月しか持ちませんでした 左側が元内側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月24日 19:55 char_Aznableさん
  • 車高調取り付け

    安い割に程度そこそこの車高調🎵 ちゃんと4本あるぜ😁 フロントは アッパーのナット外して ショックについてるもの全部外せば ショックが外れる そのまま外すと100%ドラシャが抜けるらしいから ローターにジャッキをかけて ナックルが下がらないようにしておく ドラシャの脱臼に細心の注意を払えば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年6月2日 20:33 powered by HON ...さん
  • フロントバネ交換

    フロントバネ折れたのでバネ交換します。 ボンネット内、上のナット緩めます。 サス下側二箇所緩めます。 サス取り外し サスコンでバネ縮めてサス組んで、サス本体車体に付けて完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月30日 20:53 カメさんさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)