ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • パワーエモーション取り付け

    燃費向上のアイテムです。 バッテリー接続タイプとシガー接続がありましたが、シガー元は残して置きたいのとバッ直の方が効果が高いように気がしたのでバッテリー接続タイプを付けています。 効果としては、若干中低のトルクが向上したように思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月13日 21:01 わさび@滋賀さん
  • MP3000をバッテリーに戻しました。

    新しいバッテリーにする時に外した、MP3000を取り付けました。 バッテリーの上部に置いただけですが、以前と置き方を変更しました。 プラス端子側に多めにしています。 両面テープの粘着力が残っていたので、外した時のままで取り付けて見ました。 写真撮影後に保護と落下防止のために、上から絶縁テープを貼っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月2日 07:50 souさん
  • 自作 メモリーバックアップ

    長期間車に乗らない時のためにメモリーバックアップとして自作しました。 自作と言っても、パーツ屋さんで電池ケースとワニグチクリップを購入しそれをつないだだけの簡単なものです。 電池はエネループ10本使用します。 エネループ10本は効果ですが、充電すれば何度も使用できるので、アルカリ乾電池を何度も購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月28日 10:37 いまらんさん
  • デサルフェーター DSC-003(宗平技研)

    現状の車の使用環境は月に1、2回通勤に使用する程度でほとんど乗っていません。 冬場(1-3月)は毎日通勤で使用するがそれ以外の季節(4-12月)は1か月に1,2回通勤などで使用するのみです。 そのためバッテリーが1年もするとサルフェーション現象を起こし、充電しても満充電にならない状態となります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月27日 13:24 いまらんさん
  • 宗平技研 デサルフェーター DSC003

    メインバッテリーが弱いため買い替えを検討の中、 サルフェーション除去装置を知り、即購入「(≧ロ≦) アイヤー 接続はバッテリーターミナルにそれぞれ接続するだけ(@^∇^@) わぁーい簡単www 動作確認はラジオを近付けてノイズが出てるか、 テスターによる直列接続で電流の確認ができるのだワオ w( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年4月29日 20:11 ぴみさん
  • BLB X-Dimensionをマイナス端子に追加・・・

    お買い得セールで、チューンチップのBLB X-Dimensionを入手しました。既に、旧のBLBはマイナス・プラス端子に各2個付けていました。その効果に充分満足していましたが。新しいX-Dimensionタイプの効果はいかに。 既に4個も付けているので取り付け場所が限られています。今回はマイナス端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月25日 17:15 D-28さん
  • LIFE WINK 取り付け

    かなり前に購入していたこれを付ける日がやっと来ました。 現在販売されている物とはデザインが異なっています。 旧のLIFE WINKになります。 バッテリーの上に置いて光らせていてもわざわざボンネットをいちいち 開けて確認すののは面倒くさいので車内で確認出来る様にします。 去年の暮れにスタッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月20日 01:47 ドテチンさん
  • コンデンサ装着

    コンデンサ装着 アーシングと合わせて 威力を発揮してほしいが 効果のほどやいかに,,, 期待はせずにゆっくりいきます 自作しようとおもったが 容量20000μFが4980円でみっけ 自作しても3000円ぐらい行きそうだし ケースがカッコイいぶんコッチがいい 装着後 しまった! 発光ダイオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月10日 19:23 やっき!さん
  • バッ直

    マルチ用のCDデッキに交換する前に「バッ直ライン」を引いておきます。 これまた、前車トルネオからのお下がり。 新品購入すれば、写真の部材だけで2諭吉コース。 はぎ取っておいて良かった。 こうして見ると、トルネオには相当、金かけてたな~。 家族の視線が冷たいわけだわ。 ひとしきり、感慨にふけり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月25日 18:10 tuws4/さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)