ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • CAMCONセッティング03

    CAMCONセッティング03 セッティング条件・・・ ハイオク使用 燃調補正なし(ECUまかせ) VTEC切り替えECUまかせ(負荷により2200-2800可変) 可変吸気管長切り替え 4700⇒4200rpm ノッキング等の異常は見受けられない。 パワーダウンの様子なし。 吹けあがり異常なし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月15日 17:16 ぴろみん@LA-RN3さん
  • CAMCONセッティング02

    CAMCONセッティング02 セッティング条件・・・ ハイオク使用 燃調補正なし(ECUまかせ) VTEC切り替えECUまかせ(負荷により2200-2800可変) 可変吸気管長切り替え 4700⇒4200rpm ノッキング等の異常は見受けられない。 パワーダウンの様子なし。 吹けあがり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月13日 01:50 ぴろみん@LA-RN3さん
  • CAMCONで可変吸気管長を制御

    CAMCONでVTECではなく可変吸気管長を制御します。 部品・・・ エーモン1557(出力変換ユニット) エーモン1586(ミニリレー) 配線少々 配線図。 VTEC制御用の入出力に可変吸気管長切り替え用の信号線を 接続します。(図中のSVS) VTECとSVSはECUの出力は正逆違います ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月9日 12:49 ぴろみん@LA-RN3さん
  • CAMCONセッティング01

    RN3純正用のセッティング例を元に、 オリジナルのセッティングを考えてみる。 セッティング条件・・・ ハイオク使用 燃調補正なし(ECUまかせ) VTEC切り替えECUまかせ(負荷により2200-2800可変) 可変吸気管長切り替え 4700⇒4200rpm 現状でノッキング等の異常は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月8日 21:18 ぴろみん@LA-RN3さん
  • 3-DRIVE取付

    取付作業としては、アクセルペダルの根元のコネクタを外し車種にあったハーネスを割り込ませ、診断コネクタから電源をとるだけです。 本体やケーブルはとりあえず小物入れに押し込んであります。そのうち整理する予定。 本体の装着位置は悩みましたが、とりあえずこんな感じで装着してみました。 SPORTモードでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月11日 18:49 TatsuPさん
  • ECUにチューンチップ追加

    ECUにチューンチップを追加してみました。 取り付けたチップは、Bピラー上部に付けていたいアルミ製のものです。 種類は確かマルチだったと思います。(良く覚えていない) ECUの上側に付いているのは初期のチップです。 今回は横に二枚貼ってみました。 次の日の通勤ではエンジン音が静かになった感じが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月20日 21:33 souさん
  • Tune ChipをECUに

    以前貰ったモニター品、イマイチ効果が分かりません(笑) 最初はエアクリボックスとエンジンヘッドに貼り付け。 エンジンヘッドをAピラーに移して、さらに炎のストッパーさんの整備手帳を参考にECUに変更です。 エアコンフィルタ交換のついでに貼り付けました。 場所は赤丸したところです。 ガソリン入れに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月11日 21:54 bakubakuさん
  • Tune Chip Multi(STD) ECUへ貼り付け (モニター品)

    もうひとつのチップをグローブボックス内のECUへ貼ってみました。 左側にエアコンフィルターがある箇所ですので、すぐ分かると思います。 ここはBREEZEさんに習ってチョイスした場所ですが、 驚くことに加速時のトルク感が向上します。 摩訶不思議なアイテムです! K20B+CVTは、スムーズな加速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年10月7日 20:42 炎のストッパーさん
  • ECUに炭

    某社のTIPだかをまねて、炭を貼ってみました。 炭はエンジン、サスにも貼った、ダイソーの奴です。 で、変化は... エンジン音が静かになった...かな。 取り敢えず、加速時など、負荷の高いときのエンジン音が小さくなったような気がします。 でも、暫くライフを乗っていたので、相対的に静かに感じてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年9月30日 17:53 みけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)