ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • タイヤを新調したのでアライメント再調整

    4月にタイヤを新調(ADVAN dB V552)し、少し遅過ぎ(約3千km走行😅)の感もありますが、タイヤ片減り等有ったら大変(高い!)だという事で、アライメント再調整しました 以前も記してますがdBに225/50R18サイズが無く、7.5j × 18(+55)ホイールに235/50R18サイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月3日 11:17 Low Low wgn(←史)さん
  • ZZ-Rのキャンバー調整&トー調整☆その3

    BLITZの車高調、ZZ-Rに装備されているキャンバー角調整の為の長穴。 一番最初に組んだ時はキャンバー最大の位置(最奥)で締め込んだ。 一番手前で締めこんだ2回目は、キャンバーをたて過ぎたようで(汗)、微妙にタイヤの腹がフェンダー上から見えるようになっていた(^^;) 長穴の途中の中途半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月12日 15:25 すぎ.さん
  • ZZ-Rのキャンバー調整&トー調整☆その2

    前回の続きです。 付き過ぎていたキャンバーを可能な限り垂直に戻したら、鬼のような数値のトーアウトになってしまったヴェゼル君。 ぶっちゃけ測る前から見た目でもハッキリとトーアウトって解ったレベルwww トー角度の調整をする為、カースロープにヴェゼル君を載せ、タイロッドにアクセスします。 車体下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2019年5月3日 15:38 すぎ.さん
  • ZZ-Rのキャンバー調整&トー調整☆その1

    昨日、車高調をTEINからBLITZへ交換したのだが・・ 乗り心地うんぬん以前の問題で、何となくステアリング操作に違和感を感じていた。 で、BRITZの取り付け説明書をよく読むと、 『取り付け上部は長穴になっておりキャンバー調整が可能です』 なんだそう(^^;) 実際に前から見ると、微妙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月3日 15:19 すぎ.さん
  • トー調整

    キャンバーボルトの挿入で一緒に狂ってしまう、トー角度の調整記録。 キャンバー角度を少し変えただけで、トー角度は大幅に狂うので、ここはキッチリ抑えておきましょうw しかし、このサイドスリップテスターは大活躍だなあ(笑) 買っておいて良かった♪ 場所を変えて何度か測定してみたのだが・・・ 運転 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年8月22日 15:51 すぎ.さん
  • フロントトー調整

    なんちゃってアライメント調整で、キャンバー角度等は完璧になったと信じ(笑)、最後にトー角度の調整を実施。 使用したのは先日アマゾンで購入した、Trakrite サイドスリップテスターです。 8,878円(税・送料込み)の安物テスターだけど、究極を求めている訳ではないのでこんなんで我慢(^^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年2月17日 14:19 すぎ.さん
  • なんちゃってアライメント調整(笑)

    散々DIYで車高調を弄り回し、リジカラを取り付けるためにサブフレームまで取り外した、俺のヴェゼル君(^^;) その間、アライメント調整などは全くしておらず、その場その場で1G掛けして誤魔化していたのだが(汗) 18インチの大径タイヤを履いたのを機に、何とか車全体で1G掛け出来ないか? と考えた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年2月17日 12:38 すぎ.さん
  • トー調整

    どうしても、リアがふらついて氷の上だとアクセルが踏めません。 トー調整してみます。 ビフォー アフター 5ミリのスペーサーも入れたし、撮影ポイントもズレてて違いがわかりません(T_T) あとは、走ってみて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月11日 09:52 akasaka11さん
  • リアのトー修正(その2)

    三角関数を使って修正するに必要なシム厚を算出します。 タイや外径が683㎜でトー3.1㎜の場合、角度は約15.6分になります。 ハブユニットの径(車高やタイヤ径によって多少変わる)が前後方向に128㎜でしたのでトー3.1㎜を0㎜に修正しようとしたら 0.58㎜のシム厚が必要になります。 ですがそん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月11日 14:16 shoutさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)