ホンダ Z

ユーザー評価: 3.92

ホンダ

Z

Zの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ホーン音量調整

    やや不満だった、ホーンの音量調整です。 色んな所で調整方法が掲載されてますが、う~ん・・・ 画像上部の左右のボリュームを弄る訳ですが、刻印されている文字1個分でかなり激変! 右回転にしても、左回転にしても、音が出なく(小さく)なります!! 考えていたより結構ビミョ~というか、シビアなんですね。 面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月17日 18:36 ぶる どっくさん
  • 今度はコッチが結露

    昨日までの雨のせいかなぁ😞 お昼休みにエアホースの先っちょにティッシュつけて拭き拭き ドライヤー借りて(なんで勤務先に持ってる?)乾かしました バッチリ取れました。 怪しい光軸調整のギヤ部蓋して様子見てみます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月9日 10:11 設計やさん
  • 絶滅器具種 復活へ その4

    この寒空、おうちのない子には、あまりに過酷。 この子は、去勢手術を済ませてあります。 我が家を含め、数軒のお宅からゴハン貰って生き延びております。 右の耳、先端カットしてあるのが、不妊手術の目印になります。 男の子は右。 女の子は左。 街で見かけたら、脅かさず、低い姿勢で眺めてみて下さい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月6日 13:52 温泉ライダーやまちゃんさん
  • パワーウィンドウスイッチ修理

    運転席のパワーウィンドウスイッチがガタガタです。 とりあえずバラしてみた。 これがスイッチです。 ライフダンクの物と形状が似てるので中古部品を入手しました。 一部干渉するからニッパで切断してみたら~ なんか良い感じに(-。-)y-~ オート機能含め週末動作試験してみます。 ダンクのスイッチ画像です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月10日 20:09 エビちゅマンさん
  • ウィンカーのチャタリング応急処置

    最近、右ウィンカーを出した状態でディマスイッチを下に押すとチャタリング(ウィンカーのリレーがバイブレーションを起こして光らない状態)が発生するのでバラしてみることにしました!! 背面の爪数箇所を押してパカッと開けると… 画像のように開きます 注:このとき慎重に開けるように!レバー側に強いバネが入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月10日 17:33 べっくすさん
  • エンジンチェックランプ点灯

    今夜突然エンジンチェックランプが点灯してしまいました。実は、3月の車検当日の朝にも点灯したのですが、エンジン再始動で消えたのでそのままにしていました。症状から推測しますと、恐らくどこかの配線の接触不良でしょう。 アイドリング時の空燃比は通常14.7程度ですが、10.8と超リッチになっています。走行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月1日 23:57 ヤートさん
  • ドアロックモーター交換

    助手席側ドアロックの動作が鈍いので交換する事にしました。 まず内貼りを外します。 ドアハンドル等の各所をバラします。 患部のユニットを知恵の輪みたいな感じで取り外します。 中のモーターのみ交換し、元気に動作してるのが確認出来たので組み戻します。 ※動作はしますがモーターの極性が純正と反対の動きを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月14日 18:34 エビちゅマンさん
  • BLITZ DUAL-SBC SPEC-R 設定変更

    これは先日セッティングしたインジェクター補正マップです。もしかすると、これを見て「おいおい、ブースト1.2までマッピングしてるやんけ!」と思った方がいたんではないでしょうか?万が一の事を考えてマッピングしてあるのです。でも、そのキケンな領域をちょっと味わいたくて、ブーストコントローラーの設定を変更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月14日 01:53 ヤートさん
  • 出先で軽作業

    今日は出先で軽作業。あるお店の開店前の時間潰しですw 最近パージのヒューズが良くキレるので、配電盤と配線の点検。特に異状は無かったので、取り敢えずヒューズを一つ大きい物に交換。 近日あるイベントがあるので、配電盤が目立つ様に設置場所を変えてみました。 これはNos噴射時のインジェクターコントロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月22日 18:23 ヤートさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)