カワサキ ZZR1100

ユーザー評価: 4.53

カワサキ

ZZR1100

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ZZR1100

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • バイク小屋の増築

    今までのバイク小屋は、奥行2200㎜。 ZZR1100の全長は2200㎜。。。 ピッタリでした(^^; そこで、 同じ小屋を買ってきて、増築しました~ コンパネの敷いてないところが増築部分。 2200㎜から3500㎜に増築しました~ 奥に椅子を置いても バイクの前後を往き来できる広さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年2月24日 22:12 はるあつさん
  • ガレージ造り 6

    バイクを入れるには床の強度が心許ない感じがしたので 根太の補強をしました。 バイクを乗せる所らへんに縦に根太をいれました。 ついにZZR入庫❗ 永かった。。。 途中、なにを造っているのか忘れました😅 でもバイクをいれると内装への意欲が湧いてきます(笑) 幅は1,820㎜+178㎜。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 00:25 はるあつさん
  • トルクロッド ポリッシング

    ポリッシングにハマりました(笑) 今回の標的はトルクロッドです。 メンテしづらい裏側と下は保護の為に純正塗装を残します。 そのために、マスキング。。。 塗装ハガシ剤を塗って数分。。。 塗装が浮いてきます。 割り箸で擦るとこの通り~ 簡単に塗装が剥がれます🎵 やはり塗装の下には腐蝕が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月24日 20:42 はるあつさん
  • フレームポリッシング(鏡面)3

    画像左側が耐水ペーパーの1000番。 画像右側が耐水ペーパーの1500番。 ここをがんばっておかないと この後のグラインダーの青棒が大変になります(^^; 1500番のあと、グラインダーのフェルトバフに青棒をつけて磨いたところ。 まだまだ曇っています。 マザーズのアルミポリッシュで磨きあげ~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月14日 19:04 はるあつさん
  • タンデムステップ ポリッシング

    22年落ちの我が愛機。。。 タンデムステップの塗装が浮いてきました(汗) ではいっそのことポリッシング(鏡面加工)してしまおうと。。。 画像は塗装剥離剤を塗ったところ 塗装の下で腐蝕していたようで。。。 結局、耐水ペーパーでやすります。 400番のペーパーで腐蝕を落とし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月24日 20:31 はるあつさん
  • ガレージ造り 4

    またもや週末まであいてしまうので 慌ててドアを造りました。 ドアを軽くしたかったので1×4材で枠を組みます。 建築関係のご近所さんが貸してくれたこの子は 斜め切りもできて超優秀です(^^) 今回、ものすごくこの子に助けられました(^^; 1×4材に75㎜のビスを揉むのは緊張します💦 OSB合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 00:28 はるあつさん
  • ガレージ造り 1

    長年の夢、バイクガレージ造りをはじめました😊 数週間、情報収集と設計図を造り、 ホームセンターで出来る限り木材をカットしてもらいました。 大量です(^^; だいたいの位置を決めて、 ブロックを基礎にします。 水平をだしながら根太組。 床貼り。 壁パネルを造ります。 2×4材で枠を組んで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年3月19日 23:42 はるあつさん
  • ガレージ造り 5

    電気工事です。 外コンセントから分岐して地中へ。 ここからガレージ内へ引き込みます。 念のために15Aの漏電ブレーカーを取り付けました。 コンセントも設置 明かりが灯りました(^^) 破風板をよくみると、角度が合っていないので隙間が開いています(^^; 破風板の幅も広いので野暮ったい印象。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月20日 00:37 はるあつさん
  • ガレージ造り 2

    鎧張りのパネルが完成です。 気合いと根性、愛と勇気で壁を起こします💦 力があるほうで良かった(´・ω・`; ) よく売っている木材のサイズは1,820㎜。 私の身長では頭が当たってしまうので 壁の高さは2,000㎜にしました。 そのため、壁を継ぎ足す作業が増えました(´・ω・`; ) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月19日 23:54 はるあつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)