レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - IS

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアドアをデッドニングしました

    今回は、リアドアをデッドニングします。 養生して内張りを外します。 ブチル君との戦いは、ガムテープを使って対応します。綺麗に取れますよ。 残りは、パーツクリーナーで拭き取ります。 スピーカーの後は制振材を貼ってからスポンジを貼り付けます。 ガッツリ貼り付けていきます! 制振材を貼り付けて付属ヘラで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年4月7日 17:56 ひろ8さん
  • 折角なのでデッドニングしてみました

    ドアウォーニングLEDランプを装着するので、デッドニングもすることにしました。 ネットで前後分を調達。今回は、時間の都合でフロント(オーディオテクニカ製)のみ施工します。 内張りを外すの苦手なんですがね・・・(笑) 養生テープを前後にして、まずが下側を外します。上部は長いマイナスドライバーを養生し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月18日 17:25 ひろ8さん
  • 前後ドアデッドニング✨

    まずはリアから❗ 最初が一番下手だし、勝手が分からないから、耳から遠いリアから❗ 内張を外すときはウインドウを下げ⤵て、内張を外した後にウインドウを上げ⤴て作業します✋ ※皆さんが書かれている通り、前後ドア内張は、クリップを外して上へ持ち上げるようにするとはずせますが、気を付けないと内張にある、ド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月5日 15:14 あさひなさん
  • デットニングしました。 自分でやるのは比較的大変ですが、元々相応なスピーカーがついてるレクサスはデ ...

    使った材料はこちら 制振シート、吸音シート、防音シートの三種類 シート類は適当に短冊状にカットしておきます。 ドアの取り外しはこちらのビスと 取っ手部分の裏の2本とレバー裏の1本を外して引っ張ります。 レバーのワイヤーとスイッチ類のカプラを外して分離完了。 内張を外すと、ビニールシートが出てきま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月15日 22:29 yuuta1221さん
  • フロントドアDIYデッドニング!w/エーモン工業AODEAデッドニングキット

    長期連休を利用し、"エーモン工業AODEA2399デッドニングキットハイグレード"を使用して、DIYでフロントドアのデッドニングをしました。 作業途中の写真はありません。 それどころではなかったので(笑)。 右フロントドアのデッドニング後の様子。 この後、ドアトリム内装材の復旧に超手こずりまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月27日 21:48 MarkLevinsonさん
  • フロントドアデッドニング

    外しただけ ビニール剥がし 完成~ もともとがしっかりしているので補強程度のみ スピーカーはまだ純正で!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月31日 12:30 reco22さん
  • 簡易デッドニング

    現状に満足できず、かといって、オーディオ一式組み直すにも時間がないので とりあえず、デッドニングほど。 あんまりガチガチにドアを固めると音が引き締まってクリアにはなるんですが、厚みも消したくないのでほどほどに! 今までの経験と、あらゆる雑誌やホームページを読み漁ったデータをもとに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月19日 14:06 寝釣り御三家さん
  • デッドニング

    エーモンのオーディオブランドであるAODEAの「デッドニングキットドア4枚用」にてデッドニングを施行してみました. 全く考えてなかった作業ですが,たまたま入ったABにキットが積まれていたため,すごく興味がでて衝動的に買ってきてしまったのでした(汗) 【セット内容】 ・インナーパネル用制振シート[ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月12日 18:20 Next BJさん
  • フロントフロア・リアフェンダー&シート下 デットニング

    ロードノイズなどが静かになると思ったけど もともと IS自体の静粛性能は高いと思うので 伸び代が少なめ。 でも何と無く 『風切り音』 が気になる様になったので 多少なりとも効果があったハズです。 それとデットニングを施し その場所の振動を抑える事により 振動による干渉・磨耗が減 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年1月16日 20:38 りらくま芽さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)