ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキホース交換。(リア)

    ジャッキアップして、タイヤを外しときます。 交換にするともちろんフルードは垂れるので被害を少なくするため下準備から行いました。 まずホースを固定しているクランプを外します。(10mmレンチ) キャリパー側のホースを緩めておきます。(15mmレンチ) こちらから外せないので緩めるだけ。 ドライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年1月31日 16:51 あんだ~さん
  • ブレーキホース交換。(フロント)

    交換に際してジャッキアップして、タイヤ・フロントアクセスパネル・その下のカバーを外しときます。 交換にするともちろんフルードは垂れるので被害を少なくするため下準備から行いました。 まずホースを固定しているクランプを外します。(10mmレンチ) キャリパー側のホースを緩めておきます。(15mmレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年1月31日 16:50 あんだ~さん
  • ブレーキホースステンメッシュに交換(後編)

    さて、難関のフロント側に挑戦です。カウルを外さないと出来ないというのは嘘です。フロントウィンドウの前のアクセスパネルを外し、その下の樹脂カバーを外せば、上から、写真のように、ボディー側のホース端末を確認する事ができます。メンテナンスホールが開いてはいますが、R側は、その手前に冷却水パイプがデーンと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月3日 23:24 ku-engineeringさん
  • ブレーキホースステンメッシュに交換

    ノーマルのブレーキですと、Kエンジン仕様はサーボが付いていないので、今時の車に比べるとブレーキの効きが、ダイレクトとはいえ、弱いのは明らかです。雨の日など、スーと滑って行って、やばい感じを受ける事も有ります。今後の安全対策の第一歩として、ディーラー殿との相談との結果、ブレーキラインをSUSメッシュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月2日 02:56 ku-engineeringさん
  • ブレーキホース破けあり交換

    フロンドブレーキパッド残がほぼなくなりプロμ N+パッド、フルード全交換。 ⇒その際、右フロントブレーキホースからフルード漏れ判明 ( ̄。 ̄;) ステンメッシュ(EARL'S)に交換。フィーリングの変化は良く分かりません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月24日 21:45 panizziさん
  • エア噛み対策ブレーキホースへ交換とフロントキャリパーOH

    前々からタッチが柔らかくて気になっていて最近引き摺り症状が出てきたため、エア噛み対策ブレーキホースへ交換とフロントキャリパーOHをしました。 シール類を入手、ブレーキホースはwotyspeedさんに伺って購入。 フロントの対向ピストンキャリパーは構造が簡単で楽ですなあ。 問題はホース。 シャシ側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月17日 15:36 YOS@あきさん
  • ブレーキホース交換 ステンメッシュ化

    まずは簡単なリアからいきましょう。 旧タイプのゴムホース。15㎜のスパナでサクっと外す。 周りに巻いてるスプリングがちょっと煩わしい。 測ってないけど…重量変わらん気がする。(S2になった時点で最初からステンで良くない?) 新品ステンは13㎜。同じサイズでお願いします。 見た目がスマートになって少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月6日 15:00 銀べっぐさん
  • WOTYブレーキライン

    初サーキットでタイヤバリヤにヒットしてカウルが割れ(^_^;)、入院を余儀なくされました。 カウルを外すので、この機にいろいろモディファイすることにしました。 WOTYのステンメッシュブレーキラインです。 作業はM-AUTOさんへ一任です(^_^;) 通常のラインは上から内側ピストンに入り、下でU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月19日 18:42 まるしさん
  • 18時から始めたら、22時までかかりました、、、

    前日の、クラッチホースと、一緒に買った グッドリチのホースと交換 フロントは、ラジエターの樹脂カバーを外した方が早い。 と、いうか、外さないと、駄目 リアは、比較簡単

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月11日 23:05 COS万歳さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)