ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • エリパ S1用ディフューザー ショートタイプ

    エリパ ディフューザー 送られてきた状態では内側の羽は取り付け されておらず付属のリベットをハンドリベッター で取り付けました。 純正ディフューザーを外して取り替えるだけ のはずですがクラムシェル側の5つの穴が 合ってなく2つは長穴加工、3つは開け直し で付きました。 エリパ スペーサーを入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月11日 19:11 なん@さん
  • カーボンミラー取り付け

    新型コロナウイルスの国から買った汎用カーボンミラーつけました(みんカラ特有の手順省略)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月28日 19:05 伊織@111さん
  • フロントリップ取付前の加工(第二回)

    エリパのフロントリップは、やっぱり強度的に不安。 前回も底板を取り付けたのですが、結構効果があったと思ってます。 なので今回も、底板をつけることにしました。 まずは、1mm厚のアルミ板でL字ステーを作成。 底板は今回もPP板を使いました。 今回は、少し幅を広めにして10cm幅位にしました。 作っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月12日 22:12 銀えりさん
  • ディフューザーロッドセット&リア牽引フック取付(53589km時)

    11年目車検時にて取付。 コチラもセットで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 22:48 AZ Racingさん
  • ストレーキ取り付け

    エリ系で付けてる人あんまり見ませんよね? ってことで、早速人柱となるべくGO! Juranのアンダースパッツとか、フェアリングとか言われてるヤツを買ってみました。 いきなり取り付け図ですが、超強力両面テープでのみ貼り付け。 取り付けネジも 同封されてたんですが、とりあえずこれで逝ってみます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月16日 22:42 モチヲさん
  • フロントリップ取り付け・・・道のりはまだ遠い・・・

     まずは、割れてしまった古いフロントリップをはずさないと話になりません。  で、ジャッキアップしてみたら、こんなところにネジ留めされてます。  しかも、裏側はナットで留まってました。  仕方ないのでインナーフェンダーをはがして取り外しました( ;谷) これが、取り外した古いフロントリップです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月5日 20:50 銀えりさん
  • フロントリップ取り付け完了~ヽ(゚∀゚)ノ

    ようやく取り付けが済みました。 結局、クラムシェルと共締めする3箇所は、パーツの穴がそのまま使えました。 先端側の取り付け穴の内、助手席側2箇所はそのまま利用できました(多分、前のリップを取り付けた時に開けた穴)。 助手席側1箇所+運転席側3箇所は、新設の穴を開けて固定しました。 ボディとの接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月12日 21:34 銀えりさん
  • (エリ)フロントスプリッター取付(4日目) 取付+ストレーキ編

     さて、やっと取付です。でも取付に必死で写真取り忘れたのでいきなり完成図です。  18個開けた穴のうち、9カ所はアンダーパネルのネジと共締め、6カ所はウェルナット、2カ所はボルト・ナット、2カ所は石膏ボード等の中空板に使うプラスチックアンカー、1カ所は省略しました。 「えら」の隙間部分をクッショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月25日 21:53 くぁうーるさん
  • サイドスクープ取り付け・・・①

    構成パーツは、これだけ。 ネットも接着されていない状態です。 下の金具が取り付けのための冶具ですが、説明書によると、この冶具を付属のブラインドリベットで取り付けるように指示されています。 しかしながら、手持ちのブラインドリベッターが、この冶具の間に入りません(DIYセンターで探しましたが、入り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月22日 21:59 銀えりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)