ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • アクセルぺダルいたずら ・・・その2

    前回のペダルは、取り付け強度に問題があったので、今回はノーマルのアクセルペダルを外して加工することにしました。 8mmのスパナ2本あれば外すことができます。 これが後で大変なことになるのですが・・・ ここまでは、前回と同じ。 箱型にして、ペダル自体の強度を確保します。 後で本体をボルト止めし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月15日 12:28 銀えりさん
  • アクセルぺダルいたずら

    まずは、工作用紙で作ってみることにしました。 ・・・で、実車に仮留めして、不具合がないかどうか確認します。 特に大きな問題はなさそうなので、この形状で決定。 同じ図面をアルミ板に書き写します。 加工のことを考えて1.2mm厚のアルミ板を使いました。 板の厚みが少ないので、箱状の形状にして、強度を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年9月6日 16:56 銀えりさん
  • クラッチペダル・ストッパー

    クラッチペダルのミートポイントから踏み切りまでのストロークが大きいので覗き込んでみたら、ストッパーのゴムがボロボロで簡単に取れてしまいました。 クラッチペダル・ストッパーなるものが商品化されているみたいですが、販売しているショップが見つからなかったので、みんからでDIYネタを探したところ、ゴム足で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月13日 11:01 tommy_janさん
  • クラッチペダルストップボルトの取付

    これも、ナンバープレートステーを買う時に、安いからといって一緒にとりあえず買っておいて、今まで手を付けられなかったパーツです。 取り付けようとしたんですが、写真のどこに付けるか解らず、放置していたというのが正解ですが・・・。 先人たちを参考にしたところ、ペダルの裏ではなく、ペダルレバーの裏にあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月9日 02:04 460さん
  • クラッチペダルストッパー

    あまりにも無意味にストロークの多いクラッチペダル。 某ショップから、そのストロークを抑制するストッパーのボルト・ナットが 発売されていますが、 エリ乗りの先輩諸氏のブログを徘徊し、結構皆さん自作対応していたので 真似てみました。 別アングルです。作業時の姿勢から撮影。 純正のストッパーゴムより厚め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年5月5日 18:39 てっちゃん(デビ)@TRさん
  • ウインカーエクステンション バージョンアップ(笑)

    少し前にDIYしたウインカー延長部品(笑)があまりに酷い(笑)ので レッドのフィルムを貼りました。 出来映えは・・・やはり最悪です(爆) しかし白の無垢のアクリル板よりは良いと思います(いや・・・分からない)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月11日 15:48 床屋さんさん
  • 手作りクラッチペダルストッパー

    ストロークが明らかに大きいクラッチをなんとかしようと覗き込むと、純正ゴムストッパーの取り付け穴が6mmだったので、単純にボルトつけてみた! 浅くしすぎるとクラッチ切れがあまくなるとアドバイスをもらっていたのでボルトの頭分だけかさ上げたらちょうど良い感じ☆ しかし、あの作業体勢はシルクドソレイユ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月4日 23:55 ハイアデスと月さん
  • ペダルかさあげ

    エリーゼはブレーキの補助動力がない。 ノーマルはこんな感じ。 ペダルも小さいので少しでも力が入るように大きくしてみました。 ペダルの下にM5のボルトで止まっているのを外します。 あれ・・・ボルトじゃなくてカシメだったかもしれない。 今はこっちの製品を削って使ってます。 ペダルはアルミなので穴をあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月8日 14:30 並のエリーゼさん
  • ニーレスト兼灰皿、取付してみました♪

     最初はマジックテープで固定するつもりでしたが、ちょっと厚みが気になったので、結局両面テープで固定することにしました。 ひざを押し付けてみたところ。  今のところ強度的な不安はありません。  実際に走って(街乗りですが・・・)みても、問題なさそうです。板がしなっている感覚もありませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月21日 15:06 銀えりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)