マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • てーるいぢり

    何シテル?にも書き込みましたが、テールランプをスモーク化しました!! まずはスモーク前の純正。 そしてスモーク後。 リフレクターも合わせて塗ったのでスモークなのですが、反射して赤く写っています。 また、センターフォグ的なシールも黒化のため剥がしました。 以上。 ・・・!? ・・・ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2015年3月22日 21:51 ぴかぴか(新しい)Artemisぴかぴか(新しい)さん
  • 自作シグネチャーウイングイルミ第二弾

    ELラインLEDをつけて何ヶ月か経ったけど、その間点灯しなくなった回数3回 買い換えてもどうしても色が青っぽくて・・・ エーモンのフロントグリルラインイルミに買い換えててみました 取り付けは今までのELラインLEDのように薄くはないのでグリルの隙間には収まりません 夕暮れ時の感じ うん、白くなっ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2014年12月7日 18:07 よったかちんさん
  • シグネイチャーLEDポジションランプをデイライト化

    アテンザの定番?ヘッドライトユニット内シグネーチャーLEDランプのDPL化ユニットを取り付けました。 アテンザのLEDポジションランプを常時点灯、欧州車の様な面構えとなりました。 先人の知恵は素晴らしい!数多くの先輩方の整備手帳を参考にして、簡単に取り付けることが出来ました。 基本的には、写真の ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年9月14日 10:11 黄昏せんべいさん
  • GJアテンザ LEDリフレクター取付 4

    配線がギリ通るくらいのスリットをあけました あとは既存の配線にくくりつけて左側までもって行きます 左側は先ほど調べておいたコネクタ首下のテープをむいておきます 私はここにエレクトロタップをかませて分岐しました で、いきなり完成写真です 完成といっても、まだ整線してないですけどね 今回使用した部 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年6月24日 00:50 JUN-EXさん
  • GJアテンザ LEDリフレクター取付 3

    車内の下準備が終わったので、次は車外 車体の下にもぐって純正のリフレクターを外します まずは左側 他の方も書かれていますがこれがかなり大変 写真中央のネジをはずす必要がありますが、スペースが無さ過ぎて取り外すのに一苦労 私は根性で手をねじ込み、ラチェット少しずつ回してなんとかはずしました ラチェ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年6月24日 00:27 JUN-EXさん
  • GJアテンザ LEDリフレクター取付 2

    車内の作業前にトランクルーム内のマットとかを取り外しておきます 私の仕様はライト連動+ブレーキ連動にします また、配線は左側ブレーキランプユニットから拝借することにしました あと写真からお分かりだと思いますが、セダンタイプです ブレーキランプユニットにアクセスするために、トランク内張りをはがし ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2014年6月23日 23:57 JUN-EXさん
  • GJアテンザ LEDリフレクター取付 1

    ほかの方もやれらているGJアテンザのLEDリフレクター取付です。 念のために接合部をバスコートでコーキングしてます。 今回はオートウェアーさんのものを購入しました いきなりですが 交換前 交換後 みなさんが書かれているように、やはり少しはみ出します こうやって並べると結構厚みが違います 交換後 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年6月23日 23:10 JUN-EXさん
  • フォグ光軸調整

    フォグランプの光軸は、固定という事なので加工。写真は少なめですが ここから潜り 赤丸にボルトついてるので外した後に カッターで切れば、ランプが上下に 動きます。 拡大図 赤丸部をカッターで切ります 上下調整後、お好みの位置でボルトで固定 左が光軸を上一杯に上げてます 右が純正位置

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月21日 16:24 勝っつん5529さん
  • シグネチャウィングイルミにスイッチを

    純正シグネチャウイングイルミはいいのですが、少しマダラで気恥ずかしい時もあるので、スイッチをつけました。 このとおり。 ボンネット内にスイッチあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月1日 08:57 @ぼしゅ@さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)