マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調オーバーホール ②

    ディーラーさんからAutoExeさんへ車高調を発送して頂いて 約10日後 見積り完了の連絡が ディーラーさんからありました 結果は 「 ロット、ピストン等に歪みや傷等の損傷があり使用不可です 」と 予想通りの結果でした 復便の送料が 勿体無いのでAutoExeさんで車高調を処分して貰おうか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年4月23日 00:07 けーちゃん14さん
  • 車高調整

    下げる前。純正より前で4cm、後ろで2cmほど落としましたが輪留にスポイラーが当たらないくらいの車高。実用的ですがやはり見た目はね…笑 知り合いのところへ持ち込み調整。固着しててだいぶ苦戦してました(ー ー;) 前で2cm、後ろで1.5cm落としました。ケツ下がりから前下がりになっていい感じ。 多 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月8日 22:27 はるや@CL7さん
  • 車高調弄り。下げの方向で。

    タイヤを外したついでにフロントの車高調を下げました。 画像のままだと砂や埃が凄いので濡らしたウエスでザブザブ洗ってから作業です。 ビフォー アフター 車検対応な弄りを目指しているので、1㎝下げを狙いながら実際には9㎜下げ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月5日 12:57 JUNCHOONさん
  • 気になっていたので。

    連休中なので実家に挨拶ついでに車イジリ。 リアが沈み過ぎていたのと新たに付けたいパーツがあるので車高上げました。 独身時代はさらに低くを目指していたのに環境が変わると人って… フロント5ミリアップ。 いや、この5ミリが効くんです。 リア。 めんどくさい。。。 バラしました。10ミリアップ+減衰最弱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月31日 14:45 菓子☆担当さん
  • 車検前にしなければいけないコト。

    12月と言えば、僕にとっては車検の月………… 普通に乗っていれば、気にはならないのですが、残念なコトに気になるようにしてしまっているので手直しと簡単な点検を。 にしても散らかりすぎだねσ(^_^;) まずはフロントから。 バネの長さ 20㎝ お皿とお皿の間 3.5㎝ バネをギリギリ遊ばせな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月28日 23:02 ずっと晴れがいいなぁさん
  • リア車高調整

    ガバガバ ショップで下げてもらいました。マフラーたまに擦ります… フロントは自分で落としました。この車高でまだ余裕あり。ラルグスってすごいですねー。 異音がアレですが。 リアのショックが死んでるかも…? ガタガタしてます… マフラーも擦るし、また車高上げようかな… 10/13日 追記 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月27日 02:10 はるや@CL7さん
  • 調整とコトコト異音の探求

    左リヤからのコトコトと音がしていて気になって仕方なかったので、朝8:30に早起き??してバラしました(ーー;) まずは、スタビリンクのボルト14㍉から緩めます。 スタビが効いているとボルト外れないのでジャッキでテンションが掛かっていない状態を作り出せれば、ストレス無く抜けます♪ パンタジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月31日 15:26 ずっと晴れがいいなぁさん
  • 下げました。

    車検時に地面からフェンダーまでの距離 フロント 660㎜ リヤ 650㎜ 何も恐れるコトの無い車高にしました。 車高の調整で手間取り計り忘れましたが、こんな感じまで下げました。 車検前の状態より下げ。 不便です(笑) フロントの下げるだけでお皿を20分回し続けてリヤはバラして調整して20分。 と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年12月12日 22:25 ずっと晴れがいいなぁさん
  • 程良くがねぇ〜

    乗り始めた時から、マツダスピードのフロントバンパーにカーボンリップが付いていて、カッコ良かったけど、どこに行くにもリップが着地してしまいとっても不便でした…リップの位置が低すぎて車高は高いけど低いみたいな?? 家族でのお出かけ用に買ったのに家族は全然乗ってくれない始末( ̄▽ ̄) ついでに入る角度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月3日 21:18 ずっと晴れがいいなぁさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)