マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダン

アクセラセダンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラセダン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロアの静音計画

    エーモンのフロアマットの下に敷く静音計画(リア用)を2枚購入しましたが、センタートンネルの分が足りなかったです。 鉛筆でフロアマットの縁をなぞりハサミで切り出します。 運転席のマットはホック勝手あるので穴を開ける必要がありますが、台座より小さい穴だとマットが固定できないので台座より少し大きめに穴を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 00:06 Muuさん
  • トランクルームのデットニング

    トランクマットとトレー、、クッション材を外した状態です。 BKアクセラに比べ防音処理がされてます。 ココだけなら、レジェトレックスは30枚も要らなさそうです。 レジェトレックスが50枚あるので、内張りを全て取り外しましてフロア以外にも貼る事にしました。 内張りは全てクリップで留めてあるだけなので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 07:41 Muuさん
  • DRZ-9255 アナログボリウム化

    半年くらい前からの作業(・ω・) 夏の間は暑くてやる気が出ず、冬になってようやく一段落した改造ニャンコ(−ω−) そもそも、愛用のDRX-9255はどうなったの? とゆー話になるのだが、エラー3が頻発して使い物にならず、修理にはかなり時間と気合いが必要になりそうなので…ちょっと別のHUを試しに使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 19:19 さん
  • ツィーター交換

    運転席側のツィーターが時々鳴らなくなるので、交換しました。家にあったカロッツェリアのツィーターです。(型番忘れました) ピラーの穴を隠したいので以前つけていたツィーターの台座を流用しています。首振り機能が追加されました笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 13:58 のんターボさん
  • 後席モニター取付その2

    コンソール側面のパネルを少々引っ張り床との隙間を広げ、シガーソケット接続部のプラグ?をコンソール内に通す シガーソケットへの余長を残して、余った線を固定 そのままコンソールカバーを戻すと配線を圧迫してしまうので、アームレスト側を固定している爪がある部分の小さなパネルに、配線が通る程の凹み加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 23:14 4a-gさん
  • 後席モニター取付その1

    セダンの後席にモニターを設置する場面って… ミニバンから買い替えたものの、子供1人だけは乗るので、せめてもの償いで。。 山善のヘッドレストモニターDVDプレーヤー 10.1インチは前車のより大きいサイズ ヘッドレストに固定してシガーソケットから電源取るだけのお手軽商品♫ しかしながら配線を一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月12日 23:14 4a-gさん
  • フロントスピーカー交換

    KENWOODのスピーカーに交換です。 内張り外し方は省略します。 ファスナーは多数破損。 特にこいつとは、30分以上格闘。 ファスナーの品番は、 GJ6A-68-AB1で5個入り。 異様な形状の為、UD-K5212が必須。 ボルトナットとスポンジは使わず。 スピーカーはタッピングビス4本 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月23日 16:07 Macksさん
  • 以前の複雑な電動タブレットホルダー自分なりの配線図を変更動画あり

    この配線がとても複雑だったので変更図を描きました。動画は以前に使用したものです。(3年前撮影) 以前の図面です。ブレーキが欲しく、このスイッチではこうしなくては出来ませんでした(私の頭では) で、このようなスイッチにすれば こんなに簡単になりました。このようなスイッチ単品は販売されてないでしょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月2日 18:39 320802syuuさん
  • 電動タブレットホルダー自分なりの配線図動画あり

    3年程前に製作しましたが 当時の図面等が有りました。動画はブレーキ無しの時のです。 初期の図では有りません。上がる、下がるで良いと配線し動作させるとスイッチ切ってもオーバーランして思う所で止まりません。で、子供の時経験したモーターの+と-線を繋いだ時回転が重くなる事を思い出し悪戦苦闘でマイ回路を作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月5日 13:21 320802syuuさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)