マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CX-3

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リア ワイドトレッドスペーサー装着

    リアにワイドトレッドスペーサーを入れました サビ落とし ハブリングも少々固着ぎみでした サビチェンジャーを塗布 今思えばハブセントリックリングを被せるのでしっかりサビを落とさないとはまりが悪いのは明白です ちょっとかじりながらハブセントリックリングを装着 そこにワイトレを付属のナット120N ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月22日 17:20 POTETOさん
  • 「専用ハブリング付き」鍛造アルミスペーサー取り付け

    スペーサー入れる前 スペーサー入れた後 12ヶ月点検の時にローテンションと一緒にしてもらいました! 25,812km スペーサー入れる前 スペーサー入れた後 むっちりオシリになり、どっしり感出ました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 23:12 小さい頃から車好きさん
  • 🌟夕暮れ時のリアスペーサー交換🎵

    今日は定時で仕事を切り上げて自宅に帰り、本日届いた10ミリのホイールスペーサーに取り替えました。 このスペーサーを入れる為、前回リアのハブボルトを10ミリ長い物に交換しました。 まずは、ジャッキアップしてタイヤと以前取り付けてけていた5ミリスペーサーとハブリングを外し、今回のスペーサー用のハブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月2日 19:28 ブクチャンさん
  • リアにスペーサー入れました

    リアが引っ込んでるので5ミリスペーサー入れました。 若干足りない感じ、ワイトレ入れたほうが良いのかも 最初普通のスペーサー入れたら中心ずれていたので、ハブ付きに変えました。 フロントはそのままでギリギリアウト! セーフだと思うのですが、どーでしょう? ディーラーがダメ言うのでどうにもなりませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月24日 16:03 GEN★BOO?さん
  • スタッドレス交換ついでにワイドトレッドスペーサー

    スタッドレス→ノーマル交換ついでに 『Kics Racing Gear WTS HUB UNIT SYSTEM 20mm』 取り付けてみましたー なかなか 良いですww 1番時間かかったのは… スタッドレスの石取りですww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月9日 21:23 4n5さん
  • 早朝のハブリング交換🎵

    今日は早朝からハブリングの交換をしました。 まずは、ホイール側のPFSハブリングの交換からです。 写真は取り外したホイールの既設ハブリングの取り付け状況です。 古いBBSのハブリングの固定スプリングの先端をヤスリで尖らせた物で、既設のハブリング固定スプリングを外します。 上が今回取り付けする新しい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月8日 08:04 ブクチャンさん
  • 【ノーブラ】納車1年294日目 リアのツラ調整

    先日のAMOA九州本部の初めのオフ会にて coroおじさんから5mmスペーサーをいただいたので 本日の会社帰りに いつもの16studioさんで道具をお借りして スペーサーを装着してきました あれ? 前後のバランスは良くなったのではないかと まぁ、Dラーさんにはもう確実に 入庫できなくなった感じが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月27日 22:26 あっあんさん
  • リア ツライチ化

    リアの凹みが気になりツライチ化してみました。 ダイヤホイールサイズが245/35-20 8.5J +45 純正ダイヤホイールをつけてたスペーサー15mmを利用 現状は5mmスペーサーを利用 ツラはこんな感じ 15mmワイトレいれたらほぼツライチ 車検は微妙 使用前使用後1 使用前使用後2

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月25日 15:16 2.0Sさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    KYO-EI[協栄産業] 品番 5120W1-67 20mm リアにワイドトレッドスペーサー取り付けました😆 前輪にタイヤ止め設置 車体サイド下のジャッキアップ 指定場所にジャッキを設置 タイヤを外します 車載ジャッキしかありませーん 錆びちゃってます。 ワイヤーブラシで錆 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月27日 09:39 K-Hさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)