マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - CX-3

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調インストール

    いきなりの完成形‼️ 作業にマジになり過ぎて、写真なんて・・・。 理想的な形になったかな❓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 21:01 くま くま くまさん
  • 🌟帰って来た!ビルシュタイン🎵

    メンテナンスに出していたビルシュタインの車高調キットが帰って来たので、いつもの『ガレージ エルフ』さんで交換作業をしてもらいました🎵 【交換時総走行距離 86450km】 メンテナンスから帰ってきた『BILSTEIN B14キット』 梱包から出した状態です。 交換した古い部品です。 リフトアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月3日 14:24 ブクチャンさん
  • Odulaメンバーカラー取り付け。

    マツダファンフェスタ2019にて購入したodulaのメンバーカラーを取り付けます。 スロープに乗せて寝て作業です。 この19のボルトを抜いちゃいます。 カラーを挟んで締めます。 トルクは120Nです。 大きな入力時に安っぽい衝撃が若干あったのがなくなり上品な動きになりどこか行きたくなる衝動に駆られ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月29日 21:29 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • バネ交換。

    アクセラのピロが明後日の方向に向いてるので意味が無いので転がっていたBLITZのアッパーに。 赤が見えるのが嫌なので取り付けた時見える所はポリッシュ。 スラストベアリングを掃除してみたり。 500~450ポンドに。 下に本来蹴脚についてるスラストベアリングを。 ハンドル切ると異音が出たりしてたのも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月19日 22:41 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • 念願のテイン導入!

    念願の車高調、 みんカラ装着率の高いテインで おとんに手伝ってもらって作業開始‼︎ 前(オートエグゼのダウンサス)の車高 ダウンサスも中古で購入したのでかどうかはわかりませんがヘタって下がってきていたし 乗り心地も悪かったので今回車高調を検討しました。 フロントの交換後。 テイン推奨の純正-4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 17:30 yoyoおじさんさん
  • ローダウンスプリングの巻

    この写真でお気づきの人がいたかもしれませんが、右前輪あたりにフロントダンパーが置かれてます。 上の写真を引いて撮ると・・・。 説明不要な見れば解る箱が! w ノーマル状態 ダンパーを降ろし、純正のスプリングを外します。 イヤ、外してもらってます w フロント取替後。 ブレーキキャリパーと同色で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月9日 21:30 武琉さん
  • EDFC取り付け リアドライバユニット編

    前回 コントローラーを 取り付けましたが 今回はリアに ドライバユニットを 取り付けます   まずは足元の内張りを 外してステップも 前回のコントローラーの 取り付け時に チューナーにかました 電源取り出しカプラーから ACC電源を取り出し リアに引き込みます 途中 ドアのウェザーストリップの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 17:34 たってぇさん
  • SPOON / リジカラ リア

    ジャッキを2個駆使してなんとか取付け出来ました。1G締め付けはネットを参考に実施・・・ちゃんと出来たかどうかは微妙です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月30日 15:45 kenncp61さん
  • リアスラストベアリング上下取り付け。

    なんてなめらかなこちらを取り付けます。 アクスル側にはアテンザやらの純正の上皿にポリメタルグレーっぽい塩ビの蓋をバネに合うように削って被せました。 純正のプラスチックの皿とポリメタル皿の間にスラストベアリングをはさみ込みました。 上はぶたナップル、テンダーの皿を加工したものスラストベアリングと挟み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年2月29日 13:33 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)