マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-3

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントフロアデッドニング

    まずは運転席側。 マット剥がしてペダル外してペタペタ。 そしてグリグリ(圧着です) 貼れたのは写真のとこまでで、本当はもっと奥(エンジンルーム側)まで貼りたかった・・・。これより奥は玄人の領域と思い手が出せませんでした。 同じく助手席側も。 こちらも奥は手が出せず。 どちらも奥まで貼れれば相当イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月2日 21:04 ヂチ太さん
  • リアドアデッドニングその2

    なんやかんや残ったクリップを外すのに苦労し内張り剥がし二刀流で解決 右ドアも同じ要領で張り付け バランスが崩れないように写真を取ってだいたい左右同じになるようにしました ついでに配線確認 右リアドア 黄 緑 左リアドア 茶 水 後は内張りを戻して完成です 効果は… ありました! けっこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月28日 12:09 POTETOさん
  • リア周りデットニング

    リアシート下側のみ外してから、後は内張を下側からどんどん外していけます。 工具は10ミリボルトとクリップ数ヶ所だけで、後は力技でいけます。 ロードノイズを抑える為にタイヤハウス重点にとピラー周辺、レジェトレックスを貼りました。 後は天井を少しめくってみたら、アンテナ取付周辺にシンサレートが折返して ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月7日 22:34 DIESEL-3さん
  • フロントLドアデッドニング動画あり

    右に続き左側も。 右と同じようにパネル外して制振材と吸音材を貼り付け。 こちらも同じように。 このあとまだやりたいことがあったのでインナーパネルはまだ付けず次の作業へ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 17:46 phantom_graveさん
  • ALIVE SOUND FACTORY

    純正BOSEシステムに、スーパーデッドニング・フロント&リア同時施工。 年末の仕事終い?に対応いただきました。 ありがとうございました。 効果は言うことなし。 車の中で”音楽”が聴けるようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 14:15 ryuX-3さん
  • リアハッチデッドニング

    ラゲッジスペースに続いてリアハッチに施工です トノカバーを留めているピンを外します 丸いとこがピンになっていてそれを引っ張っるとクリップごと引き抜けます ここが浮かせられるようになります ここのクリップが外せるようになります 左右外して… こんな感じでクリップがいっぱいついてますがバリバリと剥 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月23日 15:30 POTETOさん
  • フロア静音化 助手席

    続いて助手席に施工です こちらも基本 剥がすだけです 運転席同様スカッフプレートとヒューズボックスのところのパネルを外します 外し方は運転席と同じです デイライト関係の配線がごちゃごちゃすぎる 気持ちまとめました マット下に発泡スチロールの板がありました これもクリップで固定されてました ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月24日 10:43 POTETOさん
  • 気軽にエーモンでデットニング

    エーモンのコレを使用します。 外板の方には、スピーカー後ろのスポンジのみです。 樹脂パネルが取り付けられていて、穴ふさぎしなくても良いので、樹脂パネルの振動を軽減するだけです。 まずはドアパネル外し。 ドアノブのフタを内装はがしなどで取ります。 簡単です。 ウインドスイッチの箇所を内装はがしで取り ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月16日 22:39 秋(アキ)さん
  • フロントRドアデッドニング動画あり

    いよいよ重い腰を上げてフロントドアのデッドニングをすることに。 サクッと樹脂パネルを外して制振材をペタリ インパクトビームの上下に貼っているのは本来棒状のビームを巻き込んでパネルに貼るものだけど、できなかったのでこんな感じに。 その上にアウター用制振材+吸音材を。 樹脂パネルを戻してショップの方の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月18日 19:16 phantom_graveさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)