マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - CX-3

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フロントの空力抵抗増やしました。

    純正のマッドフラップ用穴を利用しようと思いましたが、車体の本体(金属)がある為、裏に工具が入らず断念。予想していた事なのでその下の工具が入る部分にキリで穴明けして取り付け。写真の状態で先にクリップをはめてから、エアロ部分のネジを利用し2ヶ所止め。 別方向でこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月5日 00:40 クロシズネさん
  • 大陸製トランスエンブレムVer.3.0施工動画あり

    大陸製トランスエンブレム取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2714318/car/2293297/4558325/note.aspx の施工が1年2か月前。 傷んだエンブレムの取り換えで、 2巡目の大陸製トランスエンブレムのチューンアップ取付 http ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月3日 19:34 ブラコウジさん
  • ついでに後ろもアクセント

    貼付後 貼付前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 12:53 Tossaさん
  • グリルにアクセント

    グリルにアクセントを付けました。 珍しく嫁っ子が、スーパー駐車場でグリルの赤ラインカッコいいと発言したことを免罪符に、速攻で貼り付けちゃいました。 貼付前 貼付後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 12:19 Tossaさん
  • センターキャップ交換

    横からのアクセントが欲しくなり、センターキャップ交換しました。 赤いのが欲しかったのですが、マツダスピードが一番やすくエンブレムだけ購入しました。 500円(笑) こんな感じ もとの純正品を加工します。 裏側のつまみをニッパでカットします。 マツダエンブレムがはずれます。 エンブレムを貼り付け 装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月21日 07:06 2.0Sさん
  • フロントアンダーグリルにアルミメッシュを貼る

    CX-3のオーナーさんがやっているフロントグリルにアルミメッシュの取り付け、今更ですがみなさんに倣い自分も網アミ化します(^^♪ アンダーグリルのみの施工です。 購入したアルミメッシュグリルは、 サイズ:103×33(cm) 購入価格:2,280円 楽天のショップにて購入。 大陸製で、偶然です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月28日 13:55 ブラコウジさん
  • Fバンパー/ラジエターダクトのアルミメッシュ張り

    フロントバンパーのラジエターダクトからラジエターが丸見えで、飛来物直撃のリスクや葉っぱや虫などがラジエターコアに詰まるのが心配でした。 今回、ホーン交換のタイミングでフロントバンパーを外さなければならないので、ついでにアルミメッシュ(エキスパンダーメッシュ)を張る事にしました。 先ずはバンパー裏面 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月10日 22:29 09 Caymanさん
  • 2巡目の大陸製トランスエンブレムのチューンアップ取付

    昨年の11月にAliExpressで発見したトランスエンブレム。 価格は某社の1/10以下ですが、目立ち度やインパクトはあったものの、時間とともにメッキがボロボロw ある程度の品質は覚悟していたのですが、さすがに放置もどうしようかと考え、また購入することとしました(・∀・)ゞ ただ、購入タイミング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月25日 21:26 ブラコウジさん
  • ハニカムメッシュを付けてみた

    お気に入りのPIAAのデイライトですが、所詮は後付けなのでその存在感を隠すため「ハニカムメッシュでカバーできないか」と前から考えていましたが、バンパーを外す許可が奥さんから下りないので諦めていました。 が、今回チャレンジしました。 1枚で付けられないのなら分割して外側からバンパーの中に入れ込むこと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年4月11日 01:45 mayeのダンナさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)