マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CX-3

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • リア シーケンシャルウインカー取付け

    シーケンシャルウインカー シリコンチューブライト 流れるウィンカー 45cm アンバー/ブルー 2,900円 の取付けを行いました。 取付け条件は以下の通り ・ブルーLED(ポジション)の電源は車内ACCから ・全ての機能をグローブBOX内のスイッチで無効化できる としましたので、助手席足元 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年9月21日 15:25 nyaagoさん
  • シグネチャーイルミを付けてみる

    他のユーザーさん達がやってるのを見て、今更だけど自分もシグネチャーイルミをやってみる。 イルミは有機ELを使います。 取り付けも耳付きなので簡単ですし。 取り敢えず エーモンの自動点灯ユニットとロッカスイッチ(20mm幅)を一緒に購入しました。 このロッカスイッチはLED付きなので光らすために ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月28日 21:06 スったんさん
  • ズボラ作業でフォグランプにイエローレンズ取り付け

    先日「じろっちゃさん」の整備手帳のフォグランプをイエローレンズに交換を拝見して「これいいな!」と 早速真似させてもらいました でも「じろっちゃさん」のはちょっと大事で(汗)バンパー外したり、ベゼル購入したり・・・・・・・・・  わしはバンパー外すのめんどくさい(汗) とりあえずパーツを購入 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2018年10月16日 12:52 柱時計さん
  • バックフォグ取付

    ハンドルを90度右に回しコラムカバー下のネジ2本を外します。 矢印のツメを押しながら抜いてターンレバーを交換します。 バックフォグのスイッチを入れランプが点くことを確認。 ※クルマの生産時期により点かない車両があります。 右側はリフレクター裏まで配線がきているので左側のみ配線を作成します。 ※ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年7月16日 22:50 GAIAさん
  • 増設ラゲッジランプLED

    ハッチの部分の内張りを、一気に全部 外します。 電源はトランクルーム右から 分岐しました。 緑線がプラス、茶色線がマイナスでした。 ウエザーストリップを外し(液だれ注意です!)Cピラー周りで配線を上げていきます。 天井裏から、蛇腹を通し線をもっていきます。 蛇腹の線通しは、滑りが大切!!(^_^) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年5月18日 13:22 リンク-さん
  • リアフォグ取り付け

    後期型AWD用リアフォグを購入しましたが配線がついてないので(別売りでスイッチ込みで7万円します)汎用配線付きのT20シングル用のソケットを購入 形状が特殊なのでそのままでは入らないからヤスリで削ってハマるようにしました。 すでに交換した後ですが下にあるのがノーマルの反射板だけのリフレクターで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月3日 23:28 ヘキスカさん
  • ウインカーステルスバルブに取替え

    個人的に純正のウインカーのオレンジ色はどうしても気になってしまうので、目立たないようにステルスバルブに交換します。 まずは前から。 純正はかなりオレンジ色がハッキリ見えます。 皆様の整備手帳を参考に、バンパーサイド下のアンダーカバーのボルトを左右各3本外して手を突っ込みます。 手探りで確認しながら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月13日 12:49 みほのさん
  • ウインカーバルブ(ステルス化)

    我慢しようかと思いましたが、やはりこの黄色が気になります。 今日は休みだったので、朝からこれと交換します。 スポイラー下のネジ3カ所(8㎜)を外し、カバーを下に押し下げます。 下から手を入れ、手探りでバルブを外します。ジャッキアップせずに下から潜りで作業可能です。 交換後・・・ やはり、スッキリで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月3日 12:35 リンク-さん
  • ポジションキット取り付け

    IPF ポジションキット取り付け 取り付けに当たりましてみんカラ小神さんの整備手帳を参考にさせていただきました。 ありがとうございました。 カバーを外して 奥下のコネクターの灰色線、白色線をカット ギボシを付けます コネクター側がメスです 灰色線にポジションキットの緑色線を 白色線にポジ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月26日 17:36 柱時計さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)