マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • AutoExe ストラットタワーバー 取付け

    早速タワーバーを取り付けて行きます。☺️ ナットは14ミリのサイズですが所有のモンキーレンチが小さすぎてナットが硬く外れない。😢 ホームセンターにお安いレンチ🔧買いに行きました。😅 最初に付いているナットを外します。(保管して下さいね。) 絶対に下に落とさないで下さいね。🤣 6ヶ所外したら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年12月7日 06:34 brown3さん
  • センターフロアバー取り付け

    補強パーツ第2弾 AutoExe製センターフロアバー オートエクゼからはたくさん補強パーツが出ていますが今回はシート取り付け部を連結するこちらをチョイス まずはシートレールを取り外します 固定は前後2つのボルトが運転席と助手席 計8本 固定ボルトはトルクスなためE12のトルクスソケットが必要です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月23日 20:55 POTETOさん
  • フロアクロスバー取り付け

    ロアアームバーに引き続き、フロアクロスバーです。 本当に考えが甘かった・・・。 トランクボックス、エンドトリム、両サイドトリムまで外します。 シートを固定しているボルトに取り付けです、ここまでは問題なし。 写真がボケてて申し訳ありません。 連結部は、向かって左側のアームが上にくるようにします。 そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年6月7日 22:58 じろっちゃさん
  • オートエグゼ フロアクロスバー

    一カ月点検時にストラットタワーバーと同時装着。座面外して作業していました。 効果の実感は後日。 左側固定部。 中央固定部。 この位置なので座面外さないと取付不可なのでしょう。 左側内装装着後。 内装の切欠き部とフロアクロスバーの隙間はオートエグゼのカタログより狭く仕上がっています。整備士に感謝。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月10日 22:34 野鴨さん
  • DJ DEMIO/CX-3 専用 Power FLEX

    広島県にあるチューニングショップ N-Performance,N-TEC West Hiroshima DJ DEMIOやNOTE NISMO等のコンパクトカーの チューニングに力を入れているショップの商品です。 以前から何度かお店へ寄って足廻りの相談等していましたが 今回DJ DEMIO/CX ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月15日 20:49 iKTさん
  • ストラットタワーバーを付けてみた

    エンジンルームのドレスアップ目的でストラットタワーバーを付けてみました。 今回取り付けたのはCUSCOのストラットタワーバー。デミオ用の446540A Type OSです。 シルバーのアルミシャフトとブルーのブラケットの組み合わせが気に入っての選択。 アッパーマウントのナットを外し、付属のスペーサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月15日 04:47 mayeのダンナさん
  • アルミテープチューンを試す

    ふとアルミテープチューンのことを思い出して、試してみました。 とりあえず効果があるとされるエアクリーナーボックスと、ステアリングステアリングコラムカバー下に貼ってみました。 エアクリーナーボックスの方は効果がはっきり出て、1000-1500rpmくらいの安定性が増して、乗りやすくなりました。 ステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年12月9日 20:45 くりんきーさん
  • タナベストラットタワーバー取り付け

    cx5の時にも取り付けて良かったので今回も取り付けました もともと付いていた物が半ねじタイプでタワーバーを取り付けるとネジの締りが悪く違うものを探すことに ディーラーに行った時に相談してサイズの合うものを見つけてもらい取り付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月16日 14:38 kamosikaさん
  • SUSTEC STURT TOWER BAR

    タナベのストラットタワーバーを取り付けました。 デミオと共通のようです。 付属されている取説通りに作業すれば、1時間弱で取り付けられました。 メガネレンチ(10㎜・14㎜) Y型レンチ(10㎜)ECUのステー外しにあると楽でした 6角棒レンチ(8㎜) レンチ(17㎜) ボンネット内が華やかにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月16日 16:25 taka-iさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)