マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロアクロスバー取付け part1

    AutoExe剛性強化シリーズ第3弾。 いつも通りDIYで装着します。 まずは内装を外すことから。 ・トランクボード ・トランクマット ・発泡スチロール製のトランクボックス を外したところ。 ・トランクエンドトリム外し 覗き込むと左右1箇所ずつのクリップ(黄矢印)があるので、外します。 その後 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月13日 23:32 rogue nyanさん
  • オートエグゼ フロアクロスバー

    一カ月点検時にストラットタワーバーと同時装着。座面外して作業していました。 効果の実感は後日。 左側固定部。 中央固定部。 この位置なので座面外さないと取付不可なのでしょう。 左側内装装着後。 内装の切欠き部とフロアクロスバーの隙間はオートエグゼのカタログより狭く仕上がっています。整備士に感謝。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月10日 22:34 野鴨さん
  • オートエグゼ ストラットタワーバー

    前車(プレマシーCP8W)同様オートエグゼ製ストラットタワーバーを一カ月点検時にフロアクロスバーと同時に装着。 ハンドルの戻りが早くなりました。 戻りの悪さは電動パワステだから仕方ないのか、と諦めていましたが改善されて嬉しいです。 鼻先の落ち着きのなさも改善されました。 左側取付部です。溶接一体構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 22:24 野鴨さん
  • TANABEストラットタワーバー取付け

    TANABEのストラットタワーバーですが、取付けが簡単そうだったので、15分程でやっつけました。 アッパーマウント付近にTEINの"EDFC ACTIVE PRO"用モーターユニットが 取り付けられているので、ブラケットが取り付けられるか心配でしたが、問題なく取り付けられました。 但し、ブラケット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年3月6日 21:34 09 Caymanさん
  • アルミテープチューンを試す

    ふとアルミテープチューンのことを思い出して、試してみました。 とりあえず効果があるとされるエアクリーナーボックスと、ステアリングステアリングコラムカバー下に貼ってみました。 エアクリーナーボックスの方は効果がはっきり出て、1000-1500rpmくらいの安定性が増して、乗りやすくなりました。 ステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年12月9日 20:45 くりんきーさん
  • AutoExe タワーブレースセット

    オートエグゼ タワーブレースセットいってみました( ´ ▽ ` )ノ 説明書が完ぺきなので悩むことはありませんでした。 まずはリアの上側。 シートベルトのボルトに共締めと、 シルバーのプレートを潜り込ませて固定。 中に落としてしまっても浅いので大丈夫です。 EDFCの配線は上の長穴から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月10日 21:44 シメシメさん
  • オクヤマ パワーブレース

    DJデミオ用を加工して取り付けました。 フロント4発は長穴加工が必要です後マフラー当たるので当たる部分凹まさないとダメです。 完了すると出っ張りが無くなり良かったです。 リア側のボルト通しはビス取りマグネットを使うと簡単に通せました。 分かりにくい画像何で物だけの写真です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月6日 15:51 ランエボ良かったさん
  • マフラー強化ブッシュ

    センター2WDは一つでしたガッシリしたよ。 マフラー出口2箇所も ガチガチになりましたヨレヨレだったのでこれで安心してコーナー楽しめるよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 19:54 ランエボ良かったさん
  • 取り付けました。

    まずはワイトレ装着。 タイヤ外すついでに去年塗装したキャリパーを再塗装しました。 締め付けトルク120N.mで締め付けました。 TASKさんにトルクレンチは使い終わったら0N.mに戻すようにアドバイス頂きました。 以後、気を付けます(=゚ω゚)ノ リアワイトレ20mm.フロントスペーサー5mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2017年5月6日 11:01 ふりぽてとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)