マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • SUSTEC STURT TOWER BAR

    タナベのストラットタワーバーを取り付けました。 デミオと共通のようです。 付属されている取説通りに作業すれば、1時間弱で取り付けられました。 メガネレンチ(10㎜・14㎜) Y型レンチ(10㎜)ECUのステー外しにあると楽でした 6角棒レンチ(8㎜) レンチ(17㎜) ボンネット内が華やかにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月16日 16:25 taka-iさん
  • タナベ ストラットタワーバー取り付け

    タナベのストラットタワーバー取り付けです。 基本的には付属の説明書どおりに作業すれば問題ありませんでしたが、詰まったところを補足していきます。 使用工具 トルクレンチ(+14mmソケット) 10mmレンチ(100均産) 14mmレンチ(モンキーレンチで代用可) 17mmレンチ(モンキーレンチで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2016年1月9日 21:00 Steven_Artさん
  • Odulaメンバーカラー取り付け

    ロアアームの根元にあるボルト(19mm)を外します。 車高下げてるのでスロープ使いましたが寝っ転がればジャッキ等使わなくても作業できました。 ちょっと固いので大きめのレンチがあるといいかもです。 ボルトを外したトコロ。 ズレてるってことかな、これ。 左側は水が出てきた・・ ボルトに付けたトコロ。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年10月8日 11:26 かげろう。さん
  • ストラットタワーバー 取付

    エンジンルーム内にtanabeのストラットタワーバーを取り付けます。 まずは部品一覧です。取り付け説明書は白黒ですが写真付きで判りやすく、工具さえ揃えれば問題なく取り付けられそうです。中段右端のスパイラルチューブは干渉する配線コードの保護用ですが、今回は使用しませんでした。何気にステッカーが2枚付 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2015年9月25日 16:45 タヌ尾さん
  • リアアンダーカバーガーニッシュ取り付け 

    取り付け後です ボディカラーが黒でバンパーも黒と少しアクセントが欲しかったのでいい感じに仕上がりました。 ガーニッシュの下側は5mm程度の隙間が有るので雨水が貯まる事は無さそうです。 この商品には取り付け説明書が無かったので、自分が施工した工程をアップしておきます。 この商品は両面テープで貼り ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 5
    2015年8月8日 15:19 赤ズゴックさん
  • オクヤマ ストラットタワーバー取り付け

    多くの方が装着している、オクヤマ ストラットタワーバーを購入しました 取り付けはいたって簡単、ボルトを4本はずして、装着するだけ・・・ ほんの5分で完了です。 皆さんが書いているとおり、若干ロールを押さえられるとおもいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月17日 14:32 musashi_310さん
  • ボンネットダンパー取付(AutoExe)

    AutoExe ボンネットダンパーをネットで取り寄せD.I.Y装着してみました。 取付時間は、整備素人凡人で約90分です。 真夏の炎天下は避け、涼しい場所で取り付けに挑むことをお薦めします。 作業は、既存のボンネットロックステーをかけてから、作業を始めます。 本体附属の「装着手順」に従って作業を ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2015年7月17日 12:57 元AWDさん
  • 初リフト!

    以前はアルファードだったから高さ的に、趣味車以外はリフトアップできなかったのですが、CXー3は難なくクリア! 足ぐるまのつもりが趣味的要素たっぷりのCXー3は楽しいぞ! 嫁には内緒で趣味車2号に決定!(笑) 早速、CXー3にフロアークロスバーと、ロアアームバーを取り付けます。 ロアアームバー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月27日 15:24 Dumbo7403さん
  • フロアクロスバー取り付け

    ロアアームバーに引き続き、フロアクロスバーです。 本当に考えが甘かった・・・。 トランクボックス、エンドトリム、両サイドトリムまで外します。 シートを固定しているボルトに取り付けです、ここまでは問題なし。 写真がボケてて申し訳ありません。 連結部は、向かって左側のアームが上にくるようにします。 そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年6月7日 22:58 じろっちゃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)