マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - CX-3

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • インダクションボックス改

    デミオ乗りさんの中では数名いらっしゃるエアクリーナー をオートエクゼスポーツインダクションボックスにしてしまう整備手帳 まずはディーラーに行って部品注文 ディーゼル車用 S552133AY を発注 そうです エアクリの下の部分です。 お値段は消費税込2046円と格安 元に戻せるように新品と現装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年2月14日 20:24 なじら。(・・?さん
  • 【備忘録】エアフィルター交換

    オートエグゼ、MDK9A00、送料込み7500円 25782kmにて交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月9日 23:02 inhabitant_parkさん
  • エアフィルター交換

    1500㏄のディーゼルのエアフィルターはよく出ているのですが、1800㏄のエアフィルターはなかなか出回っていませんでした。そこで見つけたときにGET。 左が今まで使用していたもの。 右が今回取り付けたもの。前回51660㎞で交換だったから、思いのほか汚れていません。 これは裏。 このメーカーのもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月9日 16:55 クリューさん
  • AutoexeインテークサクションキットCX-30ガソリン用取り付け

    エンジンフードカバーを外して、サクションホースを外して、エアクリーナーの蓋をはずしました。 両端のクランプねじをゆるめて純正蛇腹ホースを外しました。 少し短いがなんとか足りたので両端をクランプしエアクリーナーの蓋を閉めて、サクションホースを入れてエンジンフードカバーを戻して終了です。 エアクリーナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月11日 18:58 toshi@the@vさん
  • エアフィルタの交換

    エアクリーナ(エアフィルタ)を交換します。 上側の留め具を開いて外します。 サクションホースを外さないとボックスを右側にずらせません。😅 ※サクションホースを外したらボックスの上側を持ち上げて上方にずらすと下側の停めてあるところが外れます。 ボックスを右にずらしたらエアクリーナ(エアフィルタ) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月18日 06:57 brown3さん
  • インテークサクションキットに交換

    インテークサクションキット(サクションホース)を取り付けます。3年近く経つのでだいぶ色が白く成っていますね。たまに拭いてはいるのですが。😅 エアフィルタの入っているボックスを開けます。赤いところの留め具を外側に開いて外します。下側の止めてあるところはボックスを上にあげないと外せません。 はずし方 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年11月18日 06:20 brown3さん
  • エアークリーナー交換

    久しぶりに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月5日 21:47 ガブメイさん
  • サクションホース(ターボホース)交換

    odula製のサクションホースをヤフオクで落札したので交換してみます。 中古品なので、バンドの跡がありますが、破損や切れなどはありません。 取り付けの前に中外をしっかりと清掃しました。 このパーツは整備手帳に大量アップされてるので、手順とか要らないですね。 エアクリ外して、バッテリー下ろして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月19日 19:50 ふりぽてとさん
  • エアクリーナー交換

    オートエグゼの純正交換タイプで2万キロ走行したため交換。 43,800キロ。 写真は参考までに、最初についていた純正エアクリーナーと新品の純正エアクリーナー。 下のうっすら汚れている者は約23,000キロ走行。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月13日 14:57 かなやーそ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)