マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - CX-3

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 燃料フィルターの水抜き

    家のCX-3は1.5リッターのディーゼルですので2万キロ毎に水抜き作業とメーターのスパナマークの消し込み作業が必要となります。 スパナマークに関しましてはダイアグノシスを使用するかヒューズボックス内の端子をボディアースしてブレーキペダルを踏むというリスクを伴う作業ですのでオフレコといたしましたので ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年8月11日 12:33 整備中隊さん
  • セジメンタ 水抜き

    納車から10か月 順調に距離を重ね 2万キロ到達❗ そしたら 、 レンチマークが 点滅 マツコネのウォーニングには 表示がなく、 焦って取説をめくって ネットで調べて 理由が判明。 ディーラーに持ち込んで 対応してもらいました。 でも1週間前に早めの12か月点検& リコール対応で持ち込んだばか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月1日 05:42 熊ミニさん
  • スパナマーク点滅に伴うマツダ正規Dによる燃料水抜き整備

    突然、スパナマークが「点滅」しました。 「点灯」ならオイル交換を促す合図ですが、「点滅」は初めての経験だったので、とりあえずDへ連絡しました。 『現在走行どれだけですか? あー、多分燃料の水抜き時期ですねー』とのことでした。 業務ついでだったので早速Dで確認点検と、そのまま水抜き整備に取り掛かり、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月19日 17:33 Type尺さん
  • フューエルフィルター交換

    ディーゼルエンジンのマスト作業であるフューエルフィルターの交換をお願いしました。 走行距離6万キロ毎に必須で、説明書にも記載されています。 尚、交換しないと具体的にどのよううになるかは、自分は経験したこと無いためワカリマセンが、変な音がするみたいですねw 併せて水抜き作業もお願いしました。 稀に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年12月24日 16:17 ブラコウジさん
  • オイル交換と水抜き

    20000キロでレンチ警告灯が点灯。 原因は水抜きのアラートで、工賃は4600円。 ついでにエンジンオイルも交換して貰いました。 今回もエレメント交換してない(汗) ディーラーで何も言われなかったから良いのかな(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月4日 22:55 リンリン31さん
  • 備忘録 エアークリフィルタの洗浄・交換

    オイルキャッチタンク取付で割腹したので、ついでに洗浄・交換(前回より約9000km) オイルキャッチタンク スタート(2017/8/26 44800km) DPF 276回 45132km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 20:11 狸猫@廃ドラ仙人さん
  • 燃料噴射量学習

    最近DPF再生が100km以下で行われることが多いこと、燃費も平均15km/Lと落ちていることから燃費噴射量学習をしてみました。 MDSは持っていないのでジャンパ・ワイヤ方式です。 マニュアルに従い、テスト端子を5秒以内に5回アースしました。 ジャンパ・ワイヤはエーモン平型端子Sサイズ(100型タ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2017年6月1日 07:01 yattiyさん
  • レンチマークの放置プレイ 2回目

    レンチマークが点滅し始めて、1週間。 やっと、ディーラーさんにCX-3を連れて行くことができました。 整備士さんが言うには、走行距離2万km毎に点滅するように、プログラミングされているのだそう。 結局、水は溜まってなかったので、フューエルフィルターの水抜き作業は無しってことで、一安心。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 19:27 ころすけ3号さん
  • フューエルフィルター(セジメンタ)の水抜き依頼 [43,451km]

    詳しいことは「関連情報URL」のリンク先にブログとして起こしましたのでご確認ください。 ちなみに水抜き作業時の総走行距離は「43,541km」でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月6日 11:18 ユーバーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)