マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ドアカーテシランプ+α

    最近の車には純正でついている車も多いようで、実用性とドレスアップを兼ねてつけてみました。 ドア開閉連動線を探すのめんどくさがってエーモンさんの開閉スイッチを使いました。 電源は以前ドアハンドルイルミをつけるときに、ドアパネル内に配線を通していたので簡単に分岐できました。 カーテシまで青にしたら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月16日 19:37 micellenさん
  • 電磁ホーン取り付け

    まずは バンパーを取り外すための準備 ライト廻りを養生します テーピングで傷がつかないよぅに(*^▽^*) ボンネットを開けて クリップとビスを外していきます☆ どこにどのパーツが付いていたか しっかり覚えておきましょう(^o^) 最後に戻す時に 余ったりしないよぅに(笑) フェンダーも外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月18日 19:26 ありんこ7099さん
  • スイッチパネル右側にスイッチを①《お金を掛けないDIY#8.0》

    右側が妙に空いてます。 スイッチを付けたくなりますね。 上下四つの爪で止まってます。 下から手を入れて爪を押し込むと簡単に外れます。 正面パネルは左右四つの爪で止まってます。 マイナスドライバーで少しこじると外れます。 こんな感じになります。 今回使うスイッチはこれです。 が、青いLEDは好みでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月25日 14:00 ふりぽてとさん
  • カーテシライト取り付け

    ドアにカーテシライトを取り付けしました 電源はフットイルミから分岐させ ドアハンドル部 ボトルホルダー ドアパネル下部にLEDを追加 運転席はブルーとホワイトのLEDで足元を見やすいようにしました ドアオープン時はこんな感じです ドアに配線を通すのは二度とやりたくないと思っていましたがなんとかや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 21:13 POTETOさん
  • デイライト用スイッチ取り付け

    デイライト用のスイッチを取り付けしました CEPのデイライトキットのスイッチです グローブボックス内に設置していましたが運転席からスイッチの切り替えをしたいなということで こちらを購入 押している間だけONのスイッチです 取り付け場所はここら辺で 取り外して穴あけ 取り付けとコネクタを接続 既存ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 19:45 POTETOさん
  • ポジションランプデイライト化

    ヤフオクでキットを落札して取り付け。 丁寧な手順書とキット化でそれ程手こずらずに作業できました。 作業内容は出品者の方のノウハウの公開になりますのでお控えさせて頂きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月15日 15:19 Barbarossa7788さん
  • グローブボックス内ライト取り付け

    今回はエーモンのフラットLED(白色)と開閉連動スイッチを使ってCX-3のグローブボックスに照明を取り付けていきます(^^)/ エーモンの開閉連動スイッチは付属の磁石の磁気を感じるとOFFになる仕組みです。 前もってヒューズボックスから常時電源はとってあるので、その作業内容は省略です^^; さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 22:20 はいえな。さん
  • DIYの仕上げ。つづき

    この線も隙間に♪ きれいに隠れました。 隙間さん、ありがとう。 そして 先程は結束バンドがいい仕事してくれましたが 今度は配線止め金具を‥ この裏側に 貼り付け、 まとめた配線を引っかけます。 これで足元に邪魔にならないし バラけないし 見えないし スッキリしました。(^-^) この中に 収まって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月30日 23:15 ヤンガスさん
  • カーポートの下でも、ボディカバー被せてても・・

    先週、ロドくんの ポータブルナビが 『温度が異常です、停止します』 という事態になったので しーたんのフロントガラス際々(きわきわ)に取り付けたレー探も さぞかし、ぐったりしてるだろうと・・ 保冷バッグの底を切って カバーを作ってみました。 ただ、イメージしていたのよりは かなり大きくて なんか、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月25日 19:32 ヤンガスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)