マツダ CX-3

ユーザー評価: 4.34

マツダ

CX-3

CX-3の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - CX-3

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • BLITZ スマスロ

    BLITZのスマスロを取り付けています。いわゆる、スロコンの廉価版で手元でコントローラーの切替はできません。 ちなみにYahoo!ショッピングで19,800円で買いました。 取付は簡単。アクセルペダルを一旦取り外し。本製品のカプラーをアクセル開度を伝達するセンサー(昔のように機械式にアクセルワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月29日 20:53 hrv1647さん
  • ドラレコのカバーを作ってみた

    前車BMアクセラから引き続き使用している、サンシェード。 センサーカバーに設置したドラレコが、サンシェードから跳ね返った熱でやられてしまう気がするので、ドラレコ設置以降は写真のような感じで使っていました。 この状態だと、コンソール以外は直射日光を受けるので、車内温度が結構上がる。 5月になり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 16:10 なちぐろんさん
  • エンジンスターター

    私はエンジンスターターを冬にしか使わないので使い方を忘れないように記録しておきます。 ※みん友さんの指摘でオートワイパーはOFFで作動させましょう。 私はワイパー立てる派なので切り忘れても安心です。(^-^; ※夏場にエアコンで車内を冷やしたり、大駐車場でカーファインドを使えば更に便利ですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年12月29日 17:59 brown3さん
  • とりあえず、一時しのぎ。

    明日、某オフ会に行くのに レー探の配線が、だらーんと 垂れ下がって来て危険なので 応急処置を施しました。 配線を前回、固定した場所まで 持ってきて‥ 今日、たまたま コープの100均コーナーで買った 洗濯バサミ、 一つだと短いので二つ使います。 赤丸内、 前回は配線用?フックで 固定していました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月25日 12:16 ヤンガスさん
  • 充電プラグの位置変更

    シガーソケットに二口の充電プラグを挿して使っていましたが、ケーブルを出したままにしていたのでシフトレバー周りが雑然としていました。 以前、助手席とセンターパネルの間に隙間ポケットを差し込んでいたので、それを活用しようと思いました。 更に以前、助手席のシート下に2連シガーソケットを付けており、1つは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 21:38 だりんだりんさん
  • 先日の画像確認方法。

    ドラレコに microSDが入ってる状態。 (ランプは青が点灯) ドラレコの左上の microSDの表示のがある側面から microSDを取り出します。 赤のランプが点灯します。 それだけでなく 音が鳴ります。 出発してからカードを 忘れてたことに気づいても 遅いので(笑) あとは この説明書に従 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月22日 16:58 ヤンガスさん
  • エアコンの不具合

    エアコンの不具合は操作パネルが原因とのこと。 交換部品 品番D23N61180E コントロール,ヒータ 交換した部品… 今までに何回も改良されているってことは いろんな不具合が有ったのかなぁ~?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 00:46 シズタムさん
  • アイドリングストップライト取り付け

    コムエンタープライズのアイドリングストップライトを取り付けました。 取説通り作業を進めました。 ハンドルコラムカバーを外しウインカースイッチを取り外しました。 配線を割り込ませます。 ワイヤーストリッパーを使ったので楽にできました。 エレクトロタップを使わずにスプライス端子でかしめました。 続いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 22:27 bako (バコ)さん
  • 既存のカーゴランプが暗いので

    パーツレビューにも投稿した、このアイテム・・980円と安価なのに爆光! 私は配線加工とか全然できないので、なるべくポン付けみたいな事しかできません(笑) なので整備というより、ぶっちゃけこのパーツの詳しい説明になっちゃいます(爆) 電源ボタンを1回押すと懐中電灯になります! 懐中電灯で照らし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月11日 13:30 強っちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)