マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CX-5

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • 社外LED化②

    これをこれに ハロゲンとの違いが良く分かります 時間無く、1箇所のみ交換 追って全部変えねば

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 21:31 CS1223さん
  • 社外LED化①

    ここも暗いです カバーが、めちゃくちゃ硬い! 取れな過ぎて、手が持っていかれましたが何とか取れました。 これをこうして 良さげです ハロゲン球をおじさんくさいと、指摘する家族がおるので‥‥ 交換出来て良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 21:17 CS1223さん
  • SPIDERLITE LEDルームランプセット取付

    既存の電球から交換すると夜間でも十分明るい環境が完成します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月10日 22:48 Satoshikf2pさん
  • ヘッドライトLED化

    やっと色目がそろった… SABに丸投げしたので、自分ではやってないw バンパー外したり、大事になったらしい… おかげで、AFSも問題なし。 ま、フォグの+-間違えてたけど、 それは自分で直した。 ヘッドライトとフォグ かなり明るくなった フォグのみだと、こんな感じ 施工記録

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月26日 21:27 こぉ@CX5(KE)さん
  • ライジング3 スフィアライト LED HB3 遠目 CX-5

    オークションでなんとなく眺めていたら新品のライジング3が...。 ライジング2でも不満は無かったのですが、 何か予感が...。 何故か?想定の1/3以下(入札額)での格安で落札出来ました。 違いはあるかな? これでCX-5のヘッドライトいじりは終了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 21:43 ZZ/Rさん
  • CX-5 ヘッドライト 内側清掃とライジング3 LED H11 近目交換

    ライジング2からライジング3に変更 日産の純正品番あります。 カットラインもバッチリで前回の車検も問題無し。 欲求は果てしない もっと明るさが! 前回のライジング2でのヘッドライトテスタの数値を確認すると...。 左右差が激しい? プロジェクターの内側を拭いてみると...。 汚れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月22日 21:26 ZZ/Rさん
  • ブレーキランプLED化

    ぶーぶーマテリアル T20ダブル 楽天で1,980円 スモール点灯 左 ノーマル 右 LED 左右交換後 ブレーキ点灯

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月6日 18:00 ミサカ19090さん
  • ハロゲンディミング→LEDディミング動画あり

    動画は左(運転席)がハロゲン、右(助手席)がLEDです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月16日 19:52 FDこうすけさん
  • ウインカーをディミングさせる!(完)動画あり

    以前トライしたディミンパはウチのCX-5ではうまく機能しませんでしたが、どうしてもディミングターンシグナル化が諦めきれず、BORDOさんのディミングターンシグナルキットを入手しました。 早速装着していきます〜♪ フューズボックス内のFBCM背面のコネクタに配線を割り込み接続しますので、まずはFB ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年5月12日 15:13 Rocketmaxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)