マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - CX-5

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • LEDライトに変えたら警告灯

    昨晩 気が付きました AFS OFFの警告灯が点滅していることを 今朝がた、通勤時にも点灯していました。 気になって調べたら よくあることなのかな? てことで 出勤時に駐車場にて添付のようにやってみた。 治らない。 昼休みに購入店(設置)に架電して こんなん出ましたと言ったら メーカーに確認し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月15日 22:59 くろ透けさん
  • フォグLED交換

    フォグがつかなくなってたので交換 今回は、HID屋さんの13000lmタイプ 純正H11バルブとの比較 X3から受け継がれた KYODENのLEDとの比較 HID屋さんの、このモデルは台座の先が短く 傘が邪魔なKE系でも問題ない。 ダイソーで見つけた、マグネット付き小物入れ? 外したネジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月11日 22:05 こぉ@CX5(KE)さん
  • リアウィンカーLED化

    フィリップスのLEDウィンカーが余っていたので、抵抗購入し取付。左が純正電球、右がLED。光量も上がってキレも出て仕上がりは満足。 トランク内からウィンカー裏のカバーを外すとウィンカーのコネクタ及び配線には簡単にアクセス可能。 配線は根元までチューブのようなもので保護されていたので、それを剥いで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月24日 17:42 Y.H.さん
  • ヘッドライト内へLEDバルブ落下〜救出開始

    先日ウインカーバルブをLEDに替えたのですが、その後、ハイフラ防止抵抗内蔵のLEDバルブに交換しようと作業を行いました。 写真はフロント助手席側を交換したところ。 事件は運転席側のバルブ交換の際に起きました。。 (-_-) 狭いスペースを手で探りながらソケットを引き抜いた時、カラカラんッ!!と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月12日 17:42 Rocketmaxさん
  • 年の瀬にウインカーLED化 ⑦点灯チェック〜完成♪

    その⑦の続きです。 長らく引っ張ったウインカーLED化もようやく完成。 という訳で点灯テストです。 https://youtu.be/Ch6i7j25xds まずは、純正ウインカーとDRLウインカー両方点灯の状態。 DRLウインカーの光り方もツブツブが目立たず、想像通りいい感じに点灯してくれて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年1月4日 18:19 Rocketmaxさん
  • 年の瀬にウインカーLED化 ⑥リアウインカーバルブ交換

    その⑤の続きです。 リアウインカーのバルブもLEDに替えていきます。 フロントに3Ωのハイフラ防止抵抗を入れているので、リアはバルブを替えるだけです。 (^^) テールランプユニットを外すため、カバーを取ります。 プラスのビス2本を外します。 テールランプユニットは、赤丸の2箇所で固定されてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月3日 17:30 Rocketmaxさん
  • 年の瀬にウインカーLED化 ⑤エンジンルーム内パーツ・配線の固定

    その④の続きですが、 年の瀬に〜とタイトル付けておきながら、ここから年明けて新年作業です。 明けまして🌅おめでとうございます🎉 (#^.^#) 2022年の元旦の横浜は晴れ。 ただ気温が低く風もあるので、寒い!! (*_*) という事で気合を入れてエンジンルーム内に各種パーツと配線束の固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月2日 00:26 Rocketmaxさん
  • 年の瀬にウインカーLED化 ④車両側ウインカー線の延長

    その③の続き。 室内で下ごしらえしてきた各種パーツと配線類。 左から、 ・DRLのハーネス ・配線延長したウインカーソケットと電源取り出しケーブル ・ハイフラ防止抵抗(遮熱ケース入り) ・ウインカーのタコ脚配線(上のカプラがたくさん付いた短い配線) まずは車両側のウインカー線を上のカプラだけ付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月1日 18:11 Rocketmaxさん
  • 年の瀬にウインカーLED化 ③抵抗遮熱とタコ脚配線作り♪

    その②からの続きです。 お次はハイフラ防止抵抗の遮熱ケース組込みです。 抵抗と遮熱ケースは別のショップで購入していますが、固定ビス穴はピッタリです。 規格品なんでしょうね。 ケースのフタを閉じて完成…までもう一手間。 ケーブルは念のため保護チューブで保護します。 抵抗は片側に保護チューブで配線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月1日 17:16 Rocketmaxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)