マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - CX-5

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • DPF DIY洗浄 塵類流缶計画 5thインパクト(中途・速報)

    -元気を出して- 涙など見せない 強気なイカレを♪ そんなに悲しませた 数値はどれなの? 終わりを告げたススを 恨むのはやめにして♪ メタクリから また始めればいい♪ 新品になりたい 気持ちがあるなら 業者を見つけることは とても簡単♪ 少し錆びた その排気に 似合う煙を吐いて 街へ飛び出せば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月21日 19:37 ぐれんふぃでぃっく30Yさん
  • DPF DIY洗浄 塵類流缶計画 5thインパクト(中途・考察)

    天候回復により本日5th洗浄を敢行。 洗浄液はサンエスのメタルクリーン。 メタルクリーンを洗浄液にした最大の要因は4回目までの洗浄液2種、「DPFクリーナ」・「ハイカーボン」とも軽油由来の真っ黒カーボンが溶解せずに排出されたから。 洗浄液の色が光を透過できるほど透明色なんてことはありえないから。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月20日 23:33 ぐれんふぃでぃっく30Yさん
  • DPF洗浄4thインパクト その後(DPF堆積物増加による危険性)

    4回目の洗浄後、数回の再生を経て、今現在はこんな感じ。 150kmほどに悪化。 ACCがMAX値に到達する前に差圧が限界値を迎えて再生が始動する。 再生終了後、ACCの初期爆上がりも同様。 エンジン始動時の各数値、ACCの値に注目。 少し温まったところでスコンとACCの値が下がる。 時に1.2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年9月19日 07:29 ぐれんふぃでぃっく30Yさん
  • 差圧チェックと4th洗浄後のまとめ

    4th洗浄後の差圧チェック。 1回目は3.0付近をウロチョロ。 2回目は2.7-2.9。 その直前の再生開始直後。 いつもはACCが5.8-5.9くらいで差圧が12を超えていて、6.0を見る前に再生に入っていた。 またGENがこんな数値になるのを久しく見ることはなかった。 が、そもそも洗浄前に3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月10日 00:49 ぐれんふぃでぃっく30Yさん
  • 4thインパクト(速報版試走結果)

    圧は200過ぎに 「6」へと上がるだろう 下がるかなぁ。。。 そ~でもなぁい♪ きっとススは出ない 一人きりのNight Test Drive 下がるかなぁ。。。 そ~でもなぁい♪ 心深く秘めた思い 叶えられそうにない。。。 必ずこいつなら イケそうな気がした。。。 上がるかなぁ。。。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年9月9日 01:10 ぐれんふぃでぃっく30Yさん
  • DPF洗浄 DIY(塵類流缶計画 サードインパクト 3 DPF洗浄)

    前回の作業、「作業前分解」で漏斗に洗浄液を入れていきます。 1st~今回まで大丸テクノ社のDPFクリーナーを使用。 漏斗のホースはDPFユニットの差圧パイプ下につながっています。 可能な限りゆっくりとDPFケーキ内の空気を押し出しながらセル全体に洗浄液が行き渡るための下から注入。 洗浄液の量はオイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年8月29日 20:35 ぐれんふぃでぃっく30Yさん
  • DPF洗浄 DIY(塵類流缶計画 サードインパクト 2 DPF分離)

    昨日の続き、いよいよDPFを単体にして洗浄前までの分解と器具のセッティングを行います。 いきなり最大の山場を迎えてしまいます。 10mmのアングル0度の板ラチェです。 これ、可能な限り新品の板ラチェを使ってください。 ここです、このDPFの遮熱版を止めている10mmのボルト4本を緩めるための板ラチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月27日 20:52 ぐれんふぃでぃっく30Yさん
  • CX-60の給排気系パーツリスト

    給排気パーツリスト_ページ_1 給排気パーツリスト_ページ_1 給排気パーツリスト_ページ_2 給排気パーツリスト_ページ_3 給排気パーツリスト_ページ_4 給排気パーツリスト_ページ_5 給排気パーツリスト_ページ_6

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月27日 14:23 ksjetさん
  • DPF洗浄 DIY(塵類流缶計画 サードインパクト 1 作業前分解)

    いよいよサードインパクトの全貌をご紹介。 まずはワイパーを撤去します。 差し込んであるカバーはワイパーシャフト垂直方向に引き抜きます。 ワイパーの元の位置がわからなくならないようマーキング。 たしか12か14mmのナットです。 ナットを外してアームを揺すればワイパーは外れます。 タービン直上の板、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年8月26日 20:27 ぐれんふぃでぃっく30Yさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)