デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-60
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)
防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!
難易度
2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん -
Aピラー、Bピラー(一部)デッドニング ビビリ音対策
納車から2年、助手席側この辺りからのビリビリ、ジリジリ音が鳴っていた、音楽聴いていれば気にならなかったが、原因は分かっていたので対策する事に 原因はこれ、垂れ下がるケーブル、デジタルインナーミラーの電源ケーブル、これが暴れていたのだろうで、対策 このハーネスクリップ、揺するとぐらぐらでカチカチ音が ...
難易度
2025年6月2日 18:14 seitan@tdnさん -
~デッドニング~ ドア開閉音の上質さを求めて
マツダが送り出すラージプラットフォーム商品として何かと新しいものずくめで登場したCX-60ですが、後席のウェザーモールがCX-5の方が多かったり、ドアガラスがシングルになったり、後席前端にあるゴムモールが5、8にはあるのに60、80にはなかったりと目に付く箇所もありましたw それなりに値も張る車で ...
難易度
2025年5月5日 00:05 busakuさん -
ラゲッジ静音化DIY
今回はラゲッジ静音化DIYチャレンジ 初めてでこれでいいのか...?と思いつつ 手探りで実施。 オーディオやったショップさんから、シンサレートじゃなくてニードルフェルトで充分と言われ 今回はニードルフェルトで。 ラゲッジからマット類をまず外す BOSE搭載のためサブウーファーか鎮座 工具など置か ...
難易度
2025年3月15日 13:29 うっど べるさん -
alive スーパーチューニングフロント&リア同時施工
車を買ったら恒例のaliveさんでオーディオ施工。 前提としてcx-60の純正BOSEのシステムは量産車のパッケージとして非常にレベルが高いと感じました。これはaliveさんも仰っていました。 しかし、aliveさんにていつもオーディオ施工をお願いしているためもっと良くなる!と期待もあり今回の施工 ...
難易度
2025年3月2日 23:26 うっど べるさん -
追いデッドニング(グローブボックス裏、運転席/助手席フロア)
目的 静粛性より、クリアにドアスコーカーを鳴らす為と先日バンドパスのフィルターを入れてから、助手席側スコーカーのレベルが低くバランス調整を少し左にしていた為、レベルが上がるのを期待して挑戦することに 原因 助手席側スコーカー正面に鎮座するグローブボックスとその裏のエアコンユニット周辺、空間があり ...
難易度
2024年11月3日 16:04 seitan@tdnさん -
リアシート下 デッドニング やり直し
ディーラーで燃料ポンプのプレッシャーレギュレーター交換の為、作業の邪魔にならないよう、適当に敷いていたエーモンの遮音シート撤去 ディーラーで作業完了帰宅後、 気が向いたので遮音シートをもとに戻す際にニードルフェルトを追加し、きっちり作業する事に エーモンの遮音シートの切れっ端 適当に敷く、ゴムシー ...
難易度
2024年10月28日 19:00 seitan@tdnさん -
バルクヘッド周り&ラゲッジフロア デッドニング(6,646km)
フロントのバルクヘッド周りとリアのラゲッジフロアに、追加のデッドニングをしました。 今年3月の前後タイヤハウスのデッドニングにより、ロードノイズは、かなり良い線まで減少しましたが、タイヤハウス周辺からも音が漏れてきているようで、それが気になっていました。 フロントは、先週のエンジンカバー裏の遮熱 ...
難易度
2024年10月27日 13:41 TSUBOさん -
ラゲッジフロアデッドニング(5,003km)
タイヤハウスのデッドニングによりロードノイズが減ると、ラゲッジからのノイズが気になってきたので、タイヤハウスのデッドニングで余った制振・遮音材(オーディオテクニカAQ461)をラゲッジフロアに貼りました。 左写真は施工前。 残った制振・遮音材が少なかったので、叩いて弱そうな部分にのみ貼ってありま ...
難易度
2024年5月5日 16:22 TSUBOさん -
-
タイヤハウスデッドニング(リア・仕上げ編)
右リアのタイヤハウス前側 リアはボディ側に制振・吸音材を貼り付けました。 右リアのタイヤハウス内ダンパー取付部付近。 右リアのタイヤハウス内上部の中央付近 かなりの空間があり、共鳴している可能性がありますので、隙間なくデッドニング材を貼り付けました。 右リアタイヤハウス内上部の外側 左リアタイヤハ ...
難易度
2024年3月9日 17:05 TSUBOさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-60 禁煙車 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ レ(福岡県)
407.9万円(税込)
-
ホンダ フリードハイブリッド 禁煙車 純正ナビ バックカメラ CD/DVD再(群馬県)
91.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
