マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デミオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • デミちゃんにipod nanoを載せよう

    マツコネには様々な方法で音楽を聴くことが出来ますよね~ 自分は日常的にipodを利用してて馴染み深いのでデミちゃんでもipodを接続しようと思います。 ただその時使ってたのがかなり古いものだったのでうまくプレイリストが再生されず・・・使い物にならな・・・・・・ と言う訳で思い切って新しくnanoを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月25日 01:48 おっちょさん
  • 断線したスピーカーケーブルを繋げました

    オーディオ側の断線した所が本体に近く、短いのでギボシが使えません ラジオペンチでエーモンの接続コネクターを付けました 手前の赤いケーブルは延長用に使いました。断線したケーブル同士が届かないためです この後、オーディオの復旧の確認をし、元に戻してから再確認しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月14日 18:15 PILL(ピル)さん
  • アースの増設[再投稿]

    デミオのDYシリーズはアースをつける場所がなくて毎回困ってオートバックスを見て回ったらアース増設ターミナルたるものを見つけて購入しました 禁断のタコアースを実現するものです 細かく見てたら純正のオーディオにアースは4つも付く事が判明しましたが購入したので付けました 戻す前にアースを2つつけて正常に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 23:29 PILL(ピル)さん
  • ネオ索やってみました🎵(ネオ索ってなに!?🤔)

    ネオ索やってみました😆 えーと、放電索付けた端子にネオジムマグネット張り付けて音質改善を計ります。 長いので略して"ネオ索" aki(^^)vさん発案(命名も) の対策をパクらせて頂きましたm(_ _)m まずはバッテリー-端子。 大きいネジの上にネオジム付けて、ずれないように銅箔テープ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2020年1月11日 16:04 Akira.Hさん
  • 充電ケーブル設置

    「パーツレビュー」にするのはちと違うよなぁ・・・と今回、「整備手帳」に記載することにしたのは、巻取り式の充電ケーブル(iPod/iPhone用)。デミオのメインドライバーの嫁さんと、助手席の長男の使用を想定したものです。 ケーブル長は最大100cmで実用上は"可もなく不可もなく"ですが、「両引き」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 14:34 Nuk-P@RailStarさん
  • 備忘録 その28 24Pカプラー取り付け準備

    ネットショップ俳諧してたら見つけた DJでも使用可のレビューあったので 買ってみた スピーカーライン ACC電源、常時電源、イルミ電源 車速まで取り出せる カプラーなしでアンプ分岐してるので 配線ゴチャゴチャ これをスッキリさせたい スピーカーごとの4極カプラーが邪魔w アンプ挟みこむ為に切断した ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年2月26日 18:10 りゅーぼさん
  • スピーカー交換の下調べと段取り

    1ヶ月前にスピーカーを購入してたのですが 実家に住んでた時のように自由がきかないのでいまだに装着してません(笑) フロントにはアルパインのセパレートスピーカー DDL-R170Sを装着予定ですが ツィーターを純正ツィーターのそばにするか http://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年4月23日 17:01 とだっちさん
  • フィルムコンデンサで電源チューニング?!

    巷でコンデンサチューニングと言うと、電気二層キャパシタや大容量電解コンデンサが普通ですよね。 それを小容量のフィルムコンデンサでやってみた話です。 使ったのは手持ちのFOSTEXのCS 0.47uFです。 作業中は4.7uFだと思ってました(^_^;) 少し容量少なすぎな感じですが、これでヤっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 01:26 Akira.Hさん
  • ツイーター移動!

    ドアにツイーターさんがいらっしゃると、やはり前過ぎてシャカりすぎなのが気になったので前方へ移動をお願いしました。 ツイーターにつながる線を通してくださってます。 線を加工してくださってます。 鎮座しております。 設置 ツイーターの位置が奥に変わったおかげで、シャカり具合がだいぶんマイルドになりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 12:46 satozo-(ドゥッピー)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)