マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • 交換はしたけれども。。(´・ω・`)

    μプロジェクトのベストップという、比較的街乗り向けのパッドを買い直しました。 まあ、かなり走ってアタリつけをしないとサイドブレーキの効きが出なさそうですがね。( ̄∇ ̄|||) 取り付けてみたらこんな感じです、明るい色がいかにも社外品パッドですよね。・・・( ̄▽ ̄◎) しかし、新しいパッドをつけるた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月31日 22:03 吉川慎太郎さん
  • うわあああ、やっちまったよ。。(;´Д`)

    とりあえず、ブレーキワイヤーは片側のキャリパーのレバーが引っ張られないように調整できました。 まあ、サイドブレーキレバーのスクリューを緩めてキャリパー側のサイドブレーキワイヤーをつなぎ直しただけですが。(^_^;;) ブレーキパッドをつけて調整しようとしましたが、パッドが食い込んでブレーキが引きず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月22日 23:18 吉川慎太郎さん
  • リアブレーキパッド ローター交換

    いつかまたサーキットに行きたいなぁ…と思って、とりあえず行けるように準備をします。 と言うわけで、ブレーキパッドとブレーキローターを交換します。 リアブレーキは納車した時から固定金具が緩くなっており、橋の継ぎ目など段差を越すと、ガチャガチャパッドがして音がしていたので金具も交換します!(^o^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月3日 23:14 あるある。さん
  • フロントブレーキパッド ローター交換

    いつかまたサーキットに行きたいなぁ…と思って、とりあえず行けるように準備をします。 と言うわけで、ブレーキパッドとブレーキローターを交換します。 スロープに乗せたら輪止めを入れてホイールナットを緩めて、フロアジャッキで上げたらウマを掛けます。 安全確認はしっかりして下さいね。 重要保安部品な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月3日 22:01 あるある。さん
  • フロントブレーキパッド交換

    フロントパッドが減ってたので交換しました。 いつもの、mx72です。 残量 in側 4mm out側 4.5mm ギリギリ真ん中のミゾが残ってたくらいでした。 新品 7.5mm odo 184,292km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 17:47 HANGZOさん
  • (ブレーキパッド交換)ACRE super fighter(215827)

    品番233

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月25日 21:43 Pochi∞na6ceさん
  • RSファクトリー ゴールデンパッド

    ブレーキがあまりにも効かないので悩んでいると安く売っていたため購入。フロントだけ変えて乗ってみると凄い効く!踏み始めは純正と変わらないがグーっと踏むとロックする笑 リアもやるか〜と思いパッド外しているとピストン固着、液漏れ発見 キャリパー変えるか‥

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 11:04 ミゾ君さん
  • 前後ブレーキパッド・ローター交換

    パッドはもうちょっと行けそうでしたが、ローター交換と合わせて新調。 285550km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月10日 17:42 naos5963さん
  • 【止まれ!】ブレーキパッド交換【派手】

    ブレーキパッド交換した!手を汚しながらの作業でほとんど画像が無いのはご勘弁を。 まずはフロント。 前後共、DIXCEL製のESからACRE製の700Cに交換。 そして、ようやく出番となったBTM製パッドシムも装着!! シムの爪は折られてないので自分で折る。 こちらは蟹。ではなくリア。 ド定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月6日 23:45 WOLF-89さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)