マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • ドライブシャフトOH

    20年近くノンオーバーホールのドラシャをオーバーホールしてみます。 ブーツが破ければ、ブーツ交換のついでにオーバーホールしていたと思いますが、なかなか破れる気配もなく、異常も感じれられ無かったまま、現在に至ります。 NBのドラシャですがNAも基本は同じです。 まずはインナー側(デフ側)から。 ブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年5月13日 21:13 んべんきさん
  • ドライブシャフトOH

    ドライブシャフト左右のオーバーホール。 165,300km、1回目。 純正アウターブーツキット 7,930円×2個 純正インナーブーツキット 4,745円×2個          合計25,350円 不具合があった訳ではないですが、 アウターブーツの表面がガサガサだったので。 ゴムに艶があって気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月12日 03:36 good7さん
  • クラッチパイロットベアリング固着

    帰宅途中、自宅まであと数百メートルのところでギヤが入らなくなりました。何とか3速に入ったのでとりあえず帰宅。 後日自走してディーラーへ持ち込み。 原因はクラッチパイロットベアリング固着でした。 ミッション下ろしているのでついでにクラッチ交換の提案あり。 前回の交換より10万キロ超走っているので同時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年9月17日 15:08 hirofooさん
  • NB5速ミッション 組み付け その4

    さて、とある理由とはなにか? SMにだまされた、、、orz SMには、この後、エンドベアリングを入れるような順番指示になってました。 しかし、分解時のこの写真を見てもらうと分かるんですが、メインエンドベアリングを入れてしまうと、5thのカウンター側のギアが入らないんです。。。 カウンター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月7日 15:43 PIKO@NA6さん
  • NB5速ミッション 組み付け その1

    まずはきれいになったミッションケースを見て、も一度うっとり(笑 まずは、メインとカウンターのベアリングをハウジングに圧入します。ベアリングの部品番号はコレ。値段は買ったときの値段です。 ベアリングを圧入する前に、ケースにアジャストシムを入れます。もともと入っていたシムの暑さを計測しておいて、同じ厚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年2月7日 12:15 PIKO@NA6さん
  • クラッチマスター、レリーズオーバーホール

    キリキリ音がして、クラッチ踏むと収まる異音。 そのうち猫クラッチも、、、。 夏のセールでついでにやってもらいました。 クラッチのフィーリングが良くなった、気がする(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月26日 20:55 川崎=手羽先さん
  • オルタネータオーバーホール(分解編)

    オクで入手のオルターネータをO/Hして、交換用とします。 O/Hで交換マストは前後のベアリングとブラシ2個。他はチェックするだけ。 最初の関門はプーリーの24mmナット。Vベルトで抑えてバイスで挟んで緩めようとしたがダメ。電動インパクト(480W)では2秒で外れました。 プーラで抜く。ステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月1日 15:29 maneki-nekoさん
  • クラッチマスター、レリーズシリンダーOH

    特に問題なかったのですが、予防整備です。 まともな写真がありませんが… マスターシリンダー ミヤコのOH キット タンクのグロメット タンク外すの大変でした。 割れるかと思った レリーズシリンダー ミヤコのOHキット 本体が外せれば作業は簡単 シリンダー内に錆がなく、順調に進みました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月11日 19:58 スレさん
  • クラッチ周りのリフレッシュ(後編)

    いよいよ組み戻しです。リフレッシュしたトランスミッションをジャッキの上に乗せて上げていきますが、この状態ではエンジンが前に傾いているためミッションとの連結がうまくいかないとのことです。 そこで、こんな感じでエンジンの前方を引き上げてやりました。おおよそ1.5cmくらい引っ張った感じでした。 徐々に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月1日 22:41 ヒロ@くまもとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)