マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • オークション入手。ブレーキマスターシリンダーのOH。

    リアキャリパー交換後、リザーブタンクとタンデムシリンダーとのパッキン部分からのフルード滲みの量が増えつつある気がするため、マスターシリンダーのOHにチャレンジしてみました。 『OHにチャレンジしよう!』と思い立ったタイミングで見た目の状態が良さそうな【NA8 ABS無し】だと思われる商品がオークシ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月3日 15:23 おかもちおからもちさん
  • プロペラシャフト交換

    リアブレーキキャリパーOH後に新たに発生した異音。 その際知人から指摘のあったプロペラシャフトに再び白羽の矢が立ちました。 動き出しの時、バックの時、音が出るタイミングは過去にみんカラで取り上げられているプロペラシャフトトラブルの事例と合致します。 今回の年末作業はプロペラシャフトの交換に決定! ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年12月31日 10:48 おてうま@NA8Cさん
  • SSRフォミュラメッシュリバース磨き手順その1

    注意事項:当方の手順で作業されて,不具合・事故等生じても一切関知しませんので,自己責任でお願いします。 まずはリムを洗浄します。 水をかけながらナイロン不織布#320でゴシゴシします。 ナイロン不織布とはスコッチブライトとかミガキロンなどの製品名で売られているものです。 ナイロン不織布はお勧め ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年10月22日 10:44 kuro4200さん
  • クラッチ交換(その2:完結編)

    ミッションとエンジンは8本の17mmネジ、1本の14mmネジ、それに2本の12mmネジで結合されています。14mmと12mmの3本のネジは向かって右上斜め方向に連続してあります。スターターを止めるネジですね。 ミッション上部の17mmは硬くしまっていてロングエクステンションを使い、2人がかりでエ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2007年3月4日 19:03 maneki-nekoさん
  • ブッシュ交換作業③取付編アッパー

    平成26年9月26日 まずはリアアッパーから。 外して、取付けるだけ。ジャッキでロアアーム下を持ち上げて、馬から上がる、1G状態にして、規定トルクで締めるだけ。 簡単に言ってるけど、以外と手間取った(汗) 固着しないようにボルトにはグリースを塗りました。 左右通しの長いボルトでないので、多 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年9月27日 14:20 くしはなさん
  • NAロードスター ブレーキキャリパーOH リア編

    フロントと同時にリアキャリパーもOHです。 リアはサイドブレーキがあるのでちょっと複雑です。 外すのはホースの万丈ボルト、固定ボルト2本、サイドブレーキワイヤーのナット。 ワイヤーは引っかかってるだけなのでナットを外してレバーを引けば外せます。 ピストンはサイドブレーキで動くように内部でボルトで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月30日 16:03 USKたむさん
  • シフトオイル、シフトレバー部品交換

    ミッション小部屋のシフトオイルを交換してから6000km走ったので交換します。 前回交換した時にダストブーツが破れているのを発見したのでシフトレバー部品も合わせて交換します。 今回交換する部品たち 左上 ブーツダスト M513-17-480A 右上 ワッシャーウェーブ M505-17-482 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年12月22日 20:53 きむき@NA8Cさん
  • 【やっと終わった】底付き脚改良【さらに】

    ようやくダストブーツも届き(サイズ合わなくて1セット無駄になった…)、脚装着! ルンルンで取付。 アームを押し下げ、ダンパーをアームの間に… 「バコッ!ガンッ!」 ……………。 跳ね上がるアーム、弾かれるダンパー、そして見事にフェンダーアーチにヒット。 ゔあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぉぉぉぉ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年4月17日 23:13 WOLF-89さん
  • ブッシュ交換作業④完結編・ロアアーム取付

    前回、アッパーのみ交換し、暫く放置していましたが、エンジンも無事に載ったので、大変で乗り気ではないですが、やりました。 9月27日のアッパー交換作業済はこちら。https://minkara.carview.co.jp/userid/462277/car/382508/2937370/note.a ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年10月26日 19:06 くしはなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)