マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • NAロードスター 1DINオーディオセンターユニット取付け

    パーツレビューに載せたカロッツェリアDEH-790の取り付けです。 1DINユニットになります。 1DINの小物入れは元々装備されているので流用します。 ステー類が全くないので、そこから入手になりました。 前準備として、オーディオ取り付けキットを用意します。 NA6CからNA8CSr1.5位 ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2014年10月13日 20:50 USKたむさん
  • 続・Nexus7 車載計画

    先日実行したNexus7車載計画。 結果自体は満足の行くところでしたが、いくつか改善したい箇所がありましたので追加作業を行いました。 改善したいのはまずは音質面。 ステレオミニプラグでもまぁ普通に聴くには不自由無いですが、ここは一捻り加え、さらなる音質の改善を図りたいと思います。 用意したのは ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2013年9月4日 00:38 Sonicさん
  • ヘッドレストスピーカーの交換

    革シートのスピーカー部分のチャックを開けます 27年経った純正スピーカーです。 ボロボロです。これじゃぁビビリ音がして当たり前ですね。 交換です。 写真ではバッフルを外して作業していますが、バッフルは外さないで交換できます。 スピーカーはバッフルにネジと少量の接着剤で固定されているので、ネジを外し ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年7月30日 11:48 もりたさん
  • Nexus7車載計画・改

    ちょうど一年前、メインナビをHDDナビからNexus7(2012)に変更しました。 ナビ・音楽・動画・ネットが出来る素敵な端末でしたが、ひょんな事から後継のNexus7(2013)が手に入ったので換装してみました。 それと同時に以前使っていたスティック型のUSB-DACがタイミングよく(?)ご臨 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年12月14日 11:48 Sonicさん
  • オートアンテナ→マニュアルアンテナ交換 その1

    いじるネタがなかったので、軽量化の名目で ラジオのアンテナをオートアンテナから マニュアルアンテナに交換します。 まったくラジオを聞かないのでなくてもいい くらいですがナビのFM-VICSが受信できなく なるので一応付けておきます。 前に乗っていたH2年式NA6の時は、 このアンテナでしたので ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2010年11月7日 20:35 デススターさん
  • シガライター オルタネータノイズ除去

    165円でオルタノイズ対策完了!シガライター裏側にコンデンサーを付けてこちらから発生するオルタネータノイズを除去しました。 この施工のきっかけとなったのは、FMトランスミッター経由でスマホの音楽を聞いた時のオルタノイズ。USB経由でもブルートゥース経由でもノイズが乗ってたので、まずは簡単にコンデン ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年8月4日 19:34 ひとりんさん
  • 他車のブースターアンテナ流用

    長ーいラジコンアンテナから今風の短いアンテナへ替えました。 ちょくちょく利用するタワーパーキングで毎回アンテナを外さないといけない。これが結構めんどくさい。 脱着の際固定が緩いとカタカタ音が出るし締めすぎるとパーキングの時外せなくて焦ります。 アンテナですがロドスタはブースターが無いので短いアンテ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年5月27日 08:10 ハイボール7さん
  • ヘッドレストスピーカー交換

    ドイツのスピーカーメーカーVISATON。 RSコンポーネンツで8Ω(@\1,400)を購入しました。 4Ωも用意されています。 外形寸法、ネジ位置は純正品と互換性があり ボルトオンで交換可能です。 純正品は4Ω。 スピーカー端子も純正品と互換性ありです。 端子は、はんだなど不要で手で脱着可能で ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2011年8月15日 03:10 YOZZYさん
  • ロードスター(NA6)純正オーディオ用 外部(AUX)入力インターフェース製作用備忘録

    昨年やった作業の備忘録。 純正オーディオにAUXを追加するのに手っ取り早いのはトランスミッタやモジュレータを使うのですが、せっかく純正デッキに流用できる入力端子があるならそれを使うほうが良い。ノイズも乗らないし。 ワタシが製作したものはトグルスイッチでAM/FM/カセットモードと外部入力AUX ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年7月1日 13:54 たくまろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)