マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • iPad埋め込みの進捗とシフト周りの和装、その他😁

    連続で頂いた休暇も今日で最後なので余り身体に負担にならん様な作業にしときます😁 って事でシフトレバー周りを和柄に変更。 チェイサーのATベースもこの和柄にしてあるので、お揃いになります😉 おおよその大きさを方眼紙に写し取ります✌️ 生地がヘニャヘニャで扱いづらく裏に芯を貼ってからカットしてミシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月7日 10:44 ノスタル爺さん
  • iPad埋め込みの続き😁

    今日は朝から「鬼滅の刃 刀鍛冶の里」編の映画を見に行ってしまい、午後からは天気が下り坂だったので仮合わせまでしか出来なかった💦 以前、こんな感じて進めますと言っていたが写真で分かる通りオリジナルの上に15mm位厚みが増しちゃいます😱 コレだとエアコンの操作盤が相当奥まった感じになってしまい目指 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月3日 20:26 ノスタル爺さん
  • iPad埋込み😁(プラ板工作)

    今日も寒いので室内でプラ板工作です😁 100均で買って来たプラ板で切った貼っでiPad入れが出来ました。 チェイサーでも同じ物を作ったので2度目だけど毎回 現場合わせなので何度も貼り直しでパテだらけになります😅 チェイサーではこの位置にiPadを埋込みました😁 一番上がiPadで2段目が元々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月29日 22:11 ノスタル爺さん
  • メーターカバーへの電圧計設置、リトラ・ハザードスイッチ移設他

    バイクに付けていた電圧計が不要になったため、ロードスターに付けます。 古い車に電圧計は有効と思いました、充電系統異常の早期発見。 メーターカバーのところにつけられそうなので、最初は適当にガバッと開ける。 なんか、カッコ悪い気がしたので、窓を小さくします。 いろいろ加工しつつ、最終はもう少し大きめの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 20:12 ひろプーさん
  • プラバンエンブレムのUVレジンコート。 ダイソー UVレジン・ UV-LEDレジンライト動画あり

    先日製作したスピーカーエンブレムに レジンをコーティングしました。 はじめてのレジンでしたが、『ぷっくり』と良い感じに仕上がりました。 先日の製作時に、オーバーコートとしてクリア塗装を行い、4回塗りまでしましたが、なかなか乾かず終わる気がしませんでした。 レジンは作業性、乾燥時間、材料費、ご近所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月24日 10:01 おかもちおからもちさん
  • プラバンでスピーカーグリルエンブレムの製作。ダイソー プラバン(インクジェットプリンター用)動画あり

    娘の工作に刺激されて、プラバン工作をしてみました。 娘は手描きですが、わたしは印刷に頼ります。 焼き上げ後、フニャフニャのプラバンを真っすぐにするため木っ端とクッキングシートを組み合わせたモノを用意しました。 ダイソー プラバンキュコット (インクジェットプリンター用) 商品サイズ:14.8c ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 10:17 おかもちおからもちさん
  • クラッシュパッド補修・加工②

    センターコンソールから出ていたエアコン吹き出し口をクラッシュパッドに移設するため、ダッシュボード内の配管を繋ぎます。 センター部分の吹き出し口をカットしたものを、移設後のところに合わせて配管と繋ぐための欠損部分はこんな感じ。 100均で紙粘土を買ってきて、つなぎ部分を合わせる。 乾燥後、アルミテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月10日 11:59 ひろプーさん
  • クラッシュパッド補修・加工①

    だいぶ前に買っていたジャンク扱いのダッシュボードについていた、クラッシュパッド。 下側がめくれてしまっています。 表面はソコソコ綺麗なので、修復を試みる。 白線で囲んだ部分が凹んで見えますよね。 裏側面から見ると膨らんでるのが良くわかる。 裏面樹脂をヒートガンで炙れば整形できるのでは?と。 大リー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月27日 15:09 ひろプーさん
  • アナログ時計を取り付ける(完成)

    昨日準備した時計は、オーディオ下に取り付けることにしました。 時計本体の周囲をペーパーで磨いたら、かなりメッキが取れてしまいました。 仕方なくこれまた100円ショップで購入したアルミテープで修整します。幅5ミリくらいにカットしたアルミテープを外周に巻きます。 とりあえずキズは隠せました😁 時計を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 11:23 24gontaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)