マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • パワーステアリングポンプ取替

    がいんっ と板みたいなのを踏んで、ハンドルが重くなったのでした。 今回の入院は1泊2日です。(Dさんで) パワステポンプ取替で、部品代、工賃全部で31,626円でした。部品は、新品ではなく、りびると品? なんか、中古品を綺麗にした物みたいです。 新品だと、修理代6、7万近くいっていたのでよかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 18:11 qta4722さん
  • ステアリングチルト調整

    NA及びNBにはチルト機構がメーカーからは用意されていません、まぁ~テレスコなんて物も勿論の事ですが…何でもステアリングインフォメーションをより感じられるように、これらの調整機構は省いたそうです 前回、固定式シートレールにてシートポジションを決めた事によってステアリングが遠くなってしまったのでロ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年8月22日 18:05 雪っちさん
  • 【備忘録】ステアリング高さの調整

    備忘録。 チルト機能はないので、シャフト固定部分にスぺーサーを挟む。 3/8インチの四角形座金を1枚。 厚みは5mmくらい。 抜群に運転しやすくなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月11日 19:50 いぶろたさん
  • ステアリング ダストブーツ 交換

    タイロッドエンドはこれがないと外せれ ませんでした。 取りあえず、フロントを上げ タイヤをはずし タイロッドエンドをはずし、トー調整をする ナット等にマーカーで印をつけ、ダストブーツを取り外す。 ここに穴が・・・ 中古と新品比較 ダストブーツが外れてので グリスアップ ダストブーツをはめ、両側を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月16日 23:18 らきあ&エフさん
  • 純正ステアリングのレストア

    ロドの純正ステアリング。最終年式なのでエアバッグ付きのタイプ。 ぱっと見はまあまあきれいなのだが・・・ よく見ると革にヒビのような傷が数か所ある。 所々てかっていてやっぱり中古車のハンドルなのだ。 まずは掃除。洗剤を染み込ませたペーパータオルで丁寧に拭く。 ちなみにこの洗剤、皮革製品には使うなと書 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月9日 02:37 おつるさん
  • パワステフルード交換

    まずボディソープの空ボトルの口にホースをつないでこんな感じにセットします とっても簡単 抜いたフルードの色 新品フルードの色 同じ製品じゃないはずなので単純に比較することはできないけど明らかにこっちのほうがきれい 用意していたジョウゴがぎりぎり刺さらなかったけどなんとかなりました エンジン掛け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月29日 00:13 M口さん
  • パワステオイル交換

    前回交換から1年半位経ちましたので350cc程オイルチェンジャーで抜いてから注ぎ足し。 今回オイルはそれ程汚れている様子はない。 NB用のキャップに代えてからオイルが噴く事も無くなりました。 やはり交換すると感じ良くなります。 地味な作業ですが効果実感出来ますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月12日 20:53 にゅるむさん
  • パワステフリュードの交換と、そのほか備忘録

    前々からジムカーナに行くと必ず噴くパワステフリュードについて何か対策をしたいと考えていました。 で、買ってきたのは、NBロードスター用のパワステフリュードのキャップ。 コレを換えるだけで噴きにくくなると言ううわさを信じて買ってみました。 左側がNAロードスター用のキャップ。 右側がNBロードス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月17日 23:41 t-ぽっとさん
  • ステアリングのセンター合わせ

    前回サスペンションを交換したときにアライメント調整したのですが(夏頃)、センターがあっていない・・ お金をケチって左のトーインしか調整しなかったせいでしょう。 ≪事前準備≫ ということで、自力でステアリングのセンター合わせです。 工具はこの程度で十分。 ★注意★ ちなみに今回の作業は、ある程度ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月10日 18:36 こたつさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)